本サイトはプロモーションが含まれています

広告 投資

WealthNavi for ソニー銀行はAIがサポートする資産自動運用サービスですのでその機能やメリットデメリットを解説しました

2017年12月24日

WealthNavi for ソニー銀行が12月からスタートします。詳細を確認してみましょう。

WealthNavi(ウェルスナビ)とは?

WealthNavi(ウェルスナビ)は、ノーベル賞を受賞したハリー・マーコビッツ氏の「ポートフォリオ理論」に基づいた長期運用にテクノロジーによる自動運用を取り入れたサービスです。

このようなサービスは、先立ってアメリカでサービス開始した「Wealth front」がサービス開始から3年半で預かり資産額26億ドルを超えるなど、投資家の中でかなり普及しているサービスですが、日本では2016年に入って楽天証券(楽ラップ)マネックス証券(マネラップ)松井証券(投信工房)など大手が参入していますし、お金のデザイン(THEO)も同様のサービスを行っています。

WealthNavi(ウェルスナビ)の詳しい内容などは、以下のページをご覧ください。

ウェルスナビ(WealthNavi)の資産実績や評判さらにかかる手数料やメリットさらに圧倒的なデメリットを解説しました。

WealthNavi(ウェルスナビ)という個人資産家向けのAIによる資産運用サポートサービスが2016年7月3日より一般公開され、早速「2016RISING E ...

WealthNavi for ソニー銀行の特徴

WealthNavi for ソニー銀行は、ソニー銀行が投資一任契約の媒介により、投資家がWealthNavi(ウェルスナビ)が提供するサービスを利用できます。

よって、基本は、WealthNavi(ウェルスナビ)のサービスと替わり有りません。

投資はすべて海外ETF

投資対象はすべて海外ETF(上場投資信託)であり、インデックス連動・純資産総額・流動性を加味したコストなどの客観的基準で選ばれたものです。現時点で投資対象となっているETFは以下のとおりです。

資産クラス 利用ETF ティッカー
米国株 バンガード・トータル・ストック・マーケットETF VTI
日欧株 バンガード・FTSE先進国市場(除く米国)ETF VEA
新興国株 バンガード・FTSE・エマージング・マーケッツETF VWO
米国債券 iシェアーズ・コア 米国総合債券市場 ETF AGG
物価連動債 iシェアーズ 米国物価連動国債 ETF TIP
SPDR Gold Shares GLD
不動産 iシェアーズ 米国不動産 ETF IYR

6つの質問に答えるだけでポートフォリオが自動構築される

6つの質問に答えるだけで、自分の性格にあったポートフォリオが自動的に提示されます。

ポートフォリオは5タイプ

現時点ではリスク別に以下の5タイプが提示されます。もちろん提示されたポートフォリオとは違うポートフォリオを選択することもできます。

それぞれの投資家に用意されるポートフォリオによって、運用パフォーマンスが異なるものの、共通した狙いとして「世界経済の成長率を上回るリターン」が掲げられています。

また、予測シミュレーションをすることも可能です。

ちなみに、楽ラップマネラップとは違ってコモディティにも投資するのが特徴です。

資産クラス リスク1 リスク2 リスク3 リスク4 リスク5
米国株 14.70% 26.60% 30.60% 35.00% 35.00%
日欧株 5.00% 9.80% 21.50% 26.60% 31.80%
新興国株 5.00% 5.00% 5.00% 8.50% 13.20%
米国債券 35.00% 35.00% 29.10% 14.90% 5.00%
物価連動債 30.30% 13.60% 0.00% 0.00% 0.00%
5.00% 5.00% 8.80% 10.00% 10.00%
不動産 5.00% 5.00% 5.00% 5.00% 5.00%

WealthNavi for ソニー銀行の口座を開設するには?

ソニー銀行の口座を持っている場合

ソニー銀行の総合口座をお持ちの方ならば、ソニー銀行の総合口座にログインのうえ申し込みます。具体的には以下の手順が必要です。

  1. 「WealthNavi for ソニー銀行」ボタンをおす
  2. 「WealthNavi for ソニー銀行」口座開設に関する承諾事項画面で「個人情報の第三者提供の同意」、および「ウェルスナビ株式会社における個人情報の利用目的等」をご確認のうえ、「同意する」ボタンをおす
  3. WealthNavi for ソニー銀行の「口座開設申込」画面で必要事項入力のうえ申し込む

最短1日から2日程度で、口座開設完了になります。

ソニー銀行の口座を持っていない場合

ソニー銀行の口座を持っていない場合は、WealthNavi for ソニー銀行の口座開設はできません。

まずはソニー銀行の口座を申し込みすればよいのですが、WealthNavi for ソニー銀行のサービスを早く利用したいならば、サービス元であるWealthNavi(ウェルスナビ)の口座を申し込んだほうが早く利用することができます。

WealthNavi for ソニー銀行の最低投資額は?

WealthNavi for ソニー銀行の最低投資額は30万円です。

WealthNavi(ウェルスナビ)の最低投資額が100万円であることを考えると、小口からの運用をお考えの方ならば、ソニー銀行経由で開設するメリットはあります。

WealthNavi for ソニー銀行は積立可能なの?

WealthNavi for ソニー銀行には自動積立機能があります。予め指定した銀行口座から、毎月一定の金額を自動で引き落とし、資産運用口座へと移し、積立投資に使うシステムです。

毎月の積立金額は1万円から指定でき、途中で変更することも可能です。この際、手続きはネット上で簡単に完結します。

WealthNavi for ソニー銀行の手数料は?

WealthNavi for ソニー銀行では、取引ごとの手数料ではなく、預かり資産の評価額に応じた手数料というシステムが取られています。

よって、WealthNavi for ソニー銀行を使用した際は、3,000万円までなら預かり資産の年率1.0%(税別)の手数料がかかります。3,000万円を超える分に対しては、手数料年率0.5%(税別)となります。売買手数料や入出金手数料はかかりません。

ETFの運用会社は、ETFの維持・管理に必要な経費をETFの中で控除しているため、投資家が間接的に負担することになります。

VTIなど手数料が低廉なものが選択されおり、2016年10月のETF経費率は年率0.11~0.14%です。

また、ETFの購入・売却やリバランスの際は、為替手数料・為替スプレッドは、不要です。年率1.0%(3000万円超過分は0.5%)の手数料にインクルーズされているとお考えください。

全部売却や一部売却できるの?

売却は全部売却することも一部売却することも可能です。売却した資金は4営業日に指定した口座に振り込まれます。

WealthNavi for ソニー銀行の特徴

WealthNavi for ソニー銀行は他のサービスとは違った特徴がありますので解説します。

ただし、当然ですが、基本的にWealthNavi(ウェルスナビ)と全く同じ機能です。

DeTAX(自動税金最適化)

WealthNavi for ソニー銀行には税負担を軽減する「DeTAX(自動税金最適化)」という機能もあります。分配金やリバランスから、一定額以上の税負担が生じた場合に、自動的に含み損を実現して、翌年以降に税負担を繰り延べるものです。

具体的には、年末に利益が出ているものはETFと損失が出ているETFを売り、利益を相殺し、即時に売ったETFを買い戻すことを行います。

分配金は自動的にETFへ再投資

また、WealthNavi for ソニー銀行は資産運用口座で受け取った分配金が一定額以上になると、自動的にETFへと再投資し、複利効果による資産の成長を狙います。

リバランス付き追加投資機能

WealthNavi for ソニー銀行では、追加投資を行う際の「リバランス付き追加投資機能」が備わっています。

これは、最適ポートフォリオと現実のずれを優先的に埋める形で、各ETF資産の自動発注を行い、随時バランスを調整するものです。

例えば、株式と債券を50%ずつ保有するのポートフォリオを運用開始時に選択した場合、購入して保有していたが、株式のみが値上がりして、総投資資産額において株式の割合が増えてしまうケースが生じます。

このときに、株式を一部売却して、その資金で債券を購入し、再び株式と債券が50%ずつの配分になるようにします。

WealthNavi for ソニー銀行は、投資家個々のポートフォリオの継続的なモニタリングを行っているので、バランスが一定以上崩れた場合(おおよそ5%乖離した場合)に、リバランスを行います。

クイック入金は4行のみ

クイック入金は、現時点で4行で、インターネットバンキングを利用して24時間365日いつでも無料でWealthNavi for ソニー銀行の口座に入金可能です。

  • 三井住友銀行
  • みずほ銀行
  • 三菱UFJ銀行
  • 住信SBIネット銀行

ソニー銀行の即時入金サービスの提携金融機関とは異なりますのでご注意ください。

WealthNavi for ソニー銀行のデメリット

手数料が1%以上かかる

長期投資において、リターンを下げる要因である手数料がWealthNavi for ソニー銀行に対して年間1%(3,000万円以上投資した場合は年0.5%)、さらにETFのコスト(平均0.11%から0.14%)かかります。

楽天証券の楽ラップマネックス証券のマネラップは1%を切る手数料であり、松井証券の投信工房は現時点では0.4%以下と圧倒的な低コストを実現しています。これらと比べると現状においてはコスト的に不利です。

パソコン
松井証券の平均信託報酬年0.35%のロボアドバイザーによるポートフォリオ提案サービス「投信工房」はリバランス注文やリバランス積立が可能です【平成28年11月26日よりサービス開始】

松井証券が投資信託の取扱を再開し、さらにポートフォリオ提案サービス「投信工房」をリリースします。 この投信工房は、簡単な8つの質問に答えるだけでポートフォリオが ...

最低投資資金が30万円

楽天証券の楽ラップは10万円、マネックス証券のマネラップは1万円から投資可能、さらに松井証券の投信工房は500円から投資できます。

WealthNavi for ソニー銀行の最低投資額は30万円とWealthNavi(ウェルスナビ)の最低投資額100万円に比べて1/3以下に設定してリリースしましたが、他社に比べると高い設定となります。

また、WealthNavi(ウェルスナビ)は、最低投資金額が10万円に引き下がった状況をみると、不利です。

コストが高いのがやはりネックか

投資家としては手数料の高さが気になります。3,000万円以上については超過分が0.5%と半分になりますが、松井証券の投信工房よりも高いのがやはりネックです。

マネックス証券のマネラップよりはインターフェイスが使いやすいのですが、楽天証券の楽ラップ松井証券の投信工房に比べると弱いかなとも思います。

30万円から投資可能ですので、ソニー銀行をお持ちの方で、サービスに可能性を感じている方や魅力を感じている方、また海外籍ETFによる国際分散投資を手軽にしたいならば、WealthNavi for ソニー銀行の利用を検討してみてください。

ソニー銀行の口座開設方法は?

ソニー銀行の口座開設方法は以下のページで詳しく解説しています。

ソニー銀行
ソニー銀行の口座開設方法を詳しく説明します

ソニー銀行の、口座開設方法を詳しく説明します。 ソニー銀行のメリットや特徴は? ソニー銀行の特徴やメリットはたくさんありますが、主なものをあげると以下のとおりで ...

WealthNavi for ソニー銀行の公式情報はこちら

機関投資家レベルの運用をWealthNavi for ソニー銀行で実践!!|MONEYKit - ソニー銀行

ぜひシェアお願いします

AGクラウドファンディング

この記事を含めて当ブログはリンクフリーです。もし参考になったらリンクしてかまいません。

また、気に入った記事はシェアしてください。ブログ更新の励みになります。

当ブログはキャンペーン屋の名にかけて、金融機関などのキャンペーンを紹介していきます。

いち早く情報を手に入れたい方は、RSS登録やtwitterアカウントのフォローをおすすめします。

feedlyfeedlyに登録する

RSSRSSを表示する

Twitter管理人の twitterアカウント(@Spike_komainu)をフォローする

Facebook1億円を貯めてみよう!フェイスブックページにいいねする

情報提供情報提供するとプレゼント

役立つサイト

金融庁

日経新聞 金融機関ニュース

日本銀行 Bank of Japan

相互リンク

Amazonギフト券が貰える

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2017
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

すぱいく(キャンペーン屋)

長年の銀行やネット証券の利用の経験や実際の投資体験をもとに高利の定期預金や金融機関キャンペーン情報満載のブログを運営する管理人。キャンペーン屋、週刊現代女性セブンさらに日経ヴェリタスなどでコメントする定期預金ウォッチャー。投資信託積立マニア。 画伯マネージャー。投信ブロガーが選ぶFOY懇親会実行委員。恐妻家友の会会長。投資は、投資信託、現物株、ETF、金、プラチナ、FX、くりっく株365など。 すぱいくの自己紹介 | 1億円を貯めてみよう!chapter2

よく読まれている記事

1

不動産投資型クラウドファンディングのCOZUCHIが当ブログ限定のキャンペーンをスタートしました。登録&エントリーの2つでAmazonギフト券が貰えます。 詳細 ...

2

現在実施中のクラウドファンディングサービス新規会員登録キャンペーンをまとめて紹介します。 管理人オススメは、わずか1取引で現金が貰えるオススメのキャンペーン(岡 ...

3

株式会社シーラが運営する不動産投資型クラウドファンディングサービス「利回りくん」が新規登録などで楽天ポイントが貰えます。 更に投資家デビュー応援キャンペーンとし ...

4

KASUMI(カスミ)というスーパーで買物すると大変おトクになるKASUMIカードというイオン系のクレジットカードがあります。 そのKASUMIカードが新規入会 ...

5

過去に紹介した銀行や証券会社などの口座開設キャンペーンをまとめました。このページは随時更新していきます。 ネットバンクの口座開設キャンペーン 銀行系の口座開設キ ...

ユニバーサルスタジオジャパン 6

ユニバーサル。スタジオ・ジャパンが大変おトクになるクレジットカードのイオンカード(ミニオンズ)。 イオンカードの特典に加えて、イオンシネマが1,000円で鑑賞で ...

7

岡三オンラインが当ブログとタイアップした新規口座開設キャンペーンを実施中です。 キャンペーンコード入力、岡三オンラインの口座開設さらに1回以上の取引で現金3,5 ...

8

当ブログで紹介したキャンペーンの中でも今月末あたりに終了になるキャンペーンをまとめてピックアップします。 三菱UFJ銀行 Eco通帳に切り替えで1,000円プレ ...

-投資
-, , ,