本サイトはプロモーションが含まれています

広告 投資

THEO+docomo(テオプラスドコモ)は買物のおつりが自動で積立投資可能なうえにdポイントが貯まるAI搭載の少額からできる資産運用サービスです

2018年12月15日

THEO+docomo(テオプラスドコモ)というdアカウントと連携した資産運用サービスを徹底解説します。

※THEO+docomo(テオプラスドコモ)の公式情報はこちら

THEO+docomo(テオプラスドコモ)の特徴

  • 1万円から始められる自動資産運用サービス
  • 運用資産に応じてdポイントが貯まる
  • 買物したときのおつりが自動で積立できる
  • ドコモ口座と連携できる
  • dアカウントでログインできる
  • 下落相場に対応できるAIアシスト機能付
  • 毎月リバランスしてくれる
AGクラウドファンディング

THEO+docomo(テオプラスドコモ)とは?

仕事や家事に忙しい方にオススメのロボアドバイザー資産運用サービスです。いくつかの質問に答えるだけで自分にあった資産配分(ポートフォリオといいます)が決まり、そのとおりに勝手に運用してくれます。

ユーザーは、THEO+docomo(テオプラスドコモ)を申し込んで最低運用額である1万円入金するだけでOKというお手軽な資産運用サービスです。

資産運用機能などは、THEOと全く変わりありませんが独自のサービスがついています。

お金のデザインのTHEO(テオ)のメリットやデメリットなどを徹底解説しました

THEO(テオ)は、10万円から始めることができる「お任せ資産運用」です。具体的には低コストの海外ETF(上場投資信託)を利用したインデックス投資を利用した投資 ...

1万円から始められる自動資産運用サービス(特徴その1)

THEO+docomo(テオプラスドコモ)はTHEO(テオ)と同様に、わずか1万円から運用開始できるお手軽なロボアドバイザー資産運用サービスです。

運用資産に応じてdポイントが貯まる(特徴その2)

運用額1万円につきdポイントが1ポイントから1.5ポイント毎月貰えます。これはTHEO+docomo(テオプラスドコモ)独自の機能です。

  • ドコモ回線を利用している方ならば運用額1万円につき毎月1.5ポイント
  • ドコモ回線を利用していない方ならば運用額1万円につき毎月1.5ポイント

年利換算すると0.12%から0.18%のポイントがゲット可能ということですね。具体的なポイントは以下のとおりです。

ドコモ回線を利用している方

資産運用額 毎月もらえるdポイント 1年間でもらえるdポイント
10万円 15ポイント 180ポイント
50万円 75ポイント 900ポイント
100万円 150ポイント 1,800ポイント
500万円 750ポイント 9,000ポイント
1000万円 1,500ポイント 18,000ポイント

ドコモ回線を利用していない方

資産運用額 毎月もらえるdポイント 1年間でもらえるdポイント
10万円 10ポイント 100ポイント
50万円 50ポイント 600ポイント
100万円 100ポイント 1,200ポイント
500万円 500ポイント 6,000ポイント
1000万円 1,000ポイント 12,000ポイント

買物したときのおつりが自動で積立できる(特徴その3)

あらかじめ設定額(100円か500円)を設定すると、クレジットカードdカードまたはdカード GOLDで買物しいた時ごとに、買物金額から基準額を引いた金額をおつりと見立ててTHEO+docomo(テオプラスドコモ)に自動で積み立て運用してくれるサービスです。

例えば、設定額を500円として以下の買物をdカードでクレジット払いした場合は、以下のとおり1,150円がおつりとしてTHEO+docomo(テオプラスドコモ)に自動で積み立て運用してくれます。

dカードでクレジット払いした内容 おつり(積立金額) おつりの計算方法
スターバックスコーヒーでスターバックスラテ(330円)をdカードで購入 170円 330円と設定額500円の差額
高島屋で洋服(29,800円)をdカードで購入 200円 29,800円と設定額500円の60倍の差額
スーパーで食料品(3200円)をdカードで購入 300円 3,200円と設定額500円の7倍の差額
コンビニで昼ごはん(580円)をdカードで購入 480円 580円と設定額500円の2倍の差額
合計自動積立 1,150円

おつりは、1ヶ月間合計して積立設定した金融機関の口座から引き落としされます。よって、おつり分はクレジット決済ではありませんので、dカードやdカード GOLDのポイントが貰えません。

また、THEO+docomo(テオプラスドコモ)の口座申込時に1万円以上入金しなくてもおつり積立は利用できますが、最低運用額である1万円以上にならないと運用はスタートされません。

dカードやdカード GOLDの持っている方限定のサービスですね。

クレジットカードを差し出す女性
dカードとdカード GOLDどちらがお得なのか機能や特典の違いなど比較しました

dカードとdカード GOLDとどちらがいいのか読者の方から質問がありましたので、お答えいたします。 まずはdカードとdカード GOLDの機能を比較してみましょう ...

ドコモ口座と連携できる(特徴その4)

THEO+docomo(テオプラスドコモ)はドコモ口座と連携できますので、毎月銀行から振込みしなくても、ドコモ口座からワンクリックで入金することができます。

さらに、THEO+docomo(テオプラスドコモ)で運用中のお金の一部をドコモ口座へ出金することもできます。

これも、THEO+docomo(テオプラスドコモ)独自の機能です。

dアカウントでログインできる(特徴その5)

dアカウントと連携により、初期登録の申込や運用開始後のログインもdアカウントで簡単にできます。もちろん、THEO+docomo(テオプラスドコモ)独自の機能です。

下落相場に対応できるAIアシスト機能付(特徴その6)

AIアシスト機能は、AIが世界のニュースやSNSなどを分析して、市場心理指数を独自に作成して、運用している資産の価格が大幅に下落すると判断した場合に、保守的なポートフォリオに自動で変更して運用額の下落幅を抑制しようとする機能です。

この機能は、国内のロボアドバイザー資産運用サービスの中でも、THEO(テオ)及びTHEO+(テオプラス)しか搭載していません。

365日24時間いつでも出金できる(特徴その7)

THEO+docomo(テオプラスドコモ)は、365日24時間、いつでも出金の指示ができます。

毎月リバランスをしてくれる(特徴その8)

株式や債券などに投資するTHEO+docomo(テオプラスドコモ)ですが、価格は相場環境によって毎日変動していきます。

この価格変動によって、自分にあった資産配分(ポートフォリオといいます)の割合が崩れていきますが、THEO+docomo(テオプラスドコモ)は、毎月売買によって調整(リバランスといいます)してくれますので、ユーザーは資産配分比率などの計算や資産売買などの手間がかかるリバランスをする必要はありません。

THEO+docomo(テオプラスドコモ)のデメリット

手数料が1%かかる

THEO+docomo(テオプラスドコモ)は、3,000万円未満の預かり資産の場合、年率1.0%手数料がかかります(3,000万円以上の場合は、0.5%)。

他のロボアドバイザーも同レベルの手数料とはいえ、低廉な信託報酬のバランスファンドへ投資すればもっとコストを抑えることは可能なので、コスト的には不利に見えます。しかし、通常のバランスファンドでは組み入れることはない広範な資産を投資対象としている点を考慮すると、割高なコストとは言い切れないかもしれません。

キャンペーンが無い

THEO+docomo(テオプラスドコモ)は運用額に対してdポイントが貰える代わりに、THEO(テオ)が実施するキャンペーンなどに参加することはできません。

THEOには現金がもらえる積立応援プログラムというものもありますので、キャンペーンなどに興味がある方にはTHEOをオススメします。

お金のデザインのTHEO(テオ)のメリットやデメリットなどを徹底解説しました

THEO(テオ)は、10万円から始めることができる「お任せ資産運用」です。具体的には低コストの海外ETF(上場投資信託)を利用したインデックス投資を利用した投資 ...

資産運用を手軽にしたいしポイントも欲しいという方にオススメのサービスです

わずか1万円から資産運用できるサービスであるTHEOとdocomoが提携して提供しているTHEO+docomo(テオプラスドコモ)は、わずらわしい資産運用管理を任せることができるうえに、運用額に応じて毎月dポイントが貰える面白いサービスです。

THEO+docomo(テオプラスドコモ)は他のTHEO+(テオプラス)などと同様に、THEOが運用しますが、THEOの運用チームは、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の加藤京都大学院経営管理研究部教授がアカデミックアドバイザーを努めているうえに、THEOの仕組を利用した機関投資家向けの運用受託サービスも行っています。

THEO+docomo(テオプラスドコモ)は、コストがかかることから、自分でインデックスファンドなどを利用して資産運用できる方にはオススメしませんが、めんどくさそうな資産運用をお任せにしたいし、ポイントも欲しいという方にはオススメのサービスです。

THEO+docomo(テオプラスドコモ)の公式情報はこちら

【THEO(テオ)+ docomo】

ぜひシェアお願いします

AGクラウドファンディング

この記事を含めて当ブログはリンクフリーです。もし参考になったらリンクしてかまいません。

また、気に入った記事はシェアしてください。ブログ更新の励みになります。

当ブログはキャンペーン屋の名にかけて、金融機関などのキャンペーンを紹介していきます。

いち早く情報を手に入れたい方は、RSS登録やtwitterアカウントのフォローをおすすめします。

feedlyfeedlyに登録する

RSSRSSを表示する

Twitter管理人の twitterアカウント(@Spike_komainu)をフォローする

Facebook1億円を貯めてみよう!フェイスブックページにいいねする

情報提供情報提供するとプレゼント

役立つサイト

金融庁

日経新聞 金融機関ニュース

日本銀行 Bank of Japan

相互リンク

Amazonギフト券が貰える

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2018

[お願い]記事の内容については正確性に努めていますが、紹介した定期預金やキャンペーン、イベントなどを利用・参加する場合は、必ず公式情報をご確認ください。
当ブログは、掲載情報の誤表記、読者の錯誤並び掲載情報入手時期による機会損失等により被った損害について一切の責任を負いかねます。 さらに、それらを起因とした苦情を、キャンペーン等実施元である金融機関や団体に対して行わないでください。


  • この記事を書いた人
  • 最新記事

すぱいく(キャンペーン屋)

長年の銀行やネット証券の利用の経験や実際の投資体験をもとに高利の定期預金や金融機関キャンペーン情報満載のブログを運営する管理人。キャンペーン屋、週刊現代女性セブンさらに日経ヴェリタスなどでコメントする定期預金ウォッチャー。投資信託積立マニア。 画伯マネージャー。投信ブロガーが選ぶFOY懇親会実行委員。恐妻家友の会会長。投資は、投資信託、現物株、ETF、金、プラチナ、FX、くりっく株365など。 すぱいくの自己紹介 | 1億円を貯めてみよう!chapter2

よく読まれている記事

1

不動産投資型クラウドファンディングのCOZUCHIが当ブログ限定のキャンペーンをスタートしました。登録&エントリーの2つでAmazonギフト券が貰えます。 詳細 ...

2

現在実施中のクラウドファンディングサービス新規会員登録キャンペーンをまとめて紹介します。 管理人オススメは、わずか1取引で現金が貰えるオススメのキャンペーン(岡 ...

3

株式会社シーラが運営する不動産投資型クラウドファンディングサービス「利回りくん」が新規登録などで楽天ポイントが貰えます。 更に投資家デビュー応援キャンペーンとし ...

4

KASUMI(カスミ)というスーパーで買物すると大変おトクになるKASUMIカードというイオン系のクレジットカードがあります。 そのKASUMIカードが新規入会 ...

5

過去に紹介した銀行や証券会社などの口座開設キャンペーンをまとめました。このページは随時更新していきます。 ネットバンクの口座開設キャンペーン 銀行系の口座開設キ ...

ユニバーサルスタジオジャパン 6

ユニバーサル。スタジオ・ジャパンが大変おトクになるクレジットカードのイオンカード(ミニオンズ)。 イオンカードの特典に加えて、イオンシネマが1,000円で鑑賞で ...

7

岡三オンラインが当ブログとタイアップした新規口座開設キャンペーンを実施中です。 キャンペーンコード入力、岡三オンラインの口座開設さらに1回以上の取引で現金3,5 ...

8

当ブログで紹介したキャンペーンの中でも今月末あたりに終了になるキャンペーンをまとめてピックアップします。 三菱UFJ銀行 Eco通帳に切り替えで1,000円プレ ...

-投資
-, ,