イオン銀行がゴールデンウィーク期間中に、こども預金を募集中です。
詳細を確認してみましょう。
このエントリーの目次
- イオン銀行 こども預金の詳細
- イオン銀行こども預金の注意事項
- お子様が新規にイオン銀行の口座を開設するときに必要なもの
- 貰えるプレゼントを利息換算すると最大 年5.22%の定期預金となる
- イオン銀行はイオンカードセレクトを持ってないと大損です
- イオンカードセレクト限定キャンペーンも実施中
- イオン銀行はイオン銀行Myステージを使い倒そう!
- このほかのネットバンクやインターネット支店の金利は以下のページでチェック
- 高利の定期預金キャンペーンはまだまだ沢山ありますよ!
- 【参考】他の金融機関から定期預金の資金を振り込む時の手数料を無料にできる銀行はこちら
- 【参考】預けた定期預金の満期資金を無料で他の金融機関に移動させる方法
- 【参考】マイナス金利導入で定期預金などの金利を下げた金融機関はこちらです
- 他にもお得なキャンペーンはいっぱいありますよ
イオン銀行 こども預金の詳細
- 募集期間:平成28年4月29日から平成28年5月8日
- 受付場所:イオン銀行各店舗(法人店舗除く)
- 預入対象:イオン銀行総合口座開設済みの中学3年生までの方(募集期間中に口座開設してもOK)
- 預入金額:1万円以上(1円単位)
- 預入期間:6ヶ月
- 適用金利:年0.20%
- プレゼント1:契約者全員にwaonポイント200ポイントをプレゼント(6月17日以降に付与)
- プレゼント2:契約者の中から抽選で200組400名にユニバーサル・スタジオ・ジャパン® スタジオパス1日券・ぺアをプレゼント
- その他2:期間中に新たに口座開設した方のみ、こども定期預金預入は5月31日まで可能
- その他:本定期預金は1人1口1回限りの取扱
イオン銀行こども預金の注意事項
原則として、親と子供が一緒に来店する必要あり
申込時は、親権者(親など)の同意の上、申込者(お子様)と一緒にご来店が必要となります。
ただし、自分で名前を書くことが難しいお子様は、親権者の方の代理手続きによるお申込みも大丈夫です。
代理手続きの場合は、親権者の本人確認書類(運転免許証など)が必要となりますのでご留意ください。
預入時はお子様名義のイオンバンクカードが必要
定期預金お預入れ時には、お子様名義のイオンバンクカード(イオン銀行キャッシュカード)が必要となります。
期間中の口座開設は店舗でも、インターネットでもOK
期間中の口座開設は、店舗でも、インターネットでもOKですが、その場でイオンバンクカード(イオン銀行キャッシュカード)が作成されないため、こども定期預金の作成はできませんので御注意ください。
新規口座開設した方は、定期預金は5月31日まで預入可能
店舗で、期間中にイオン銀行の口座開設をすると、「こども預金ご案内券」をプレゼントされますので、後日届くイオンバンクカードと一緒に持参すれば、5月31日まで受け付け可能となります。
インターネットで口座開設した場合は、イオンバンクカード(イオン銀行キャッシュカード)を持参のうえ、店頭で、インターネットの申込日を伝えれば定期預金に預け入れることができます。
ただし、イオンバンクカード(イオン銀行キャッシュカード)の送付日数は店頭で新規に口座開設申込するよりも日数がかかるようですので、注意してください。
お子様が新規にイオン銀行の口座を開設するときに必要なもの
申込みされるお子さんの本人確認書類・印鑑及び親権者の本人確認書類が必要となります。
また、親権者が代理手続きする場合は、親権者の印鑑も追加で必要となりますのでご注意ください。
貰えるプレゼントを利息換算すると最大 年5.22%の定期預金となる
今回紹介したこども預金の利率は6ヶ月もの定期預金の金利は年0.20%、契約するとWAON200ポイントがもらえます。
10,000円預けただけで、500円分のこども商品券が貰えますので、税引前利率に換算すると5%以上です。
※200円÷(1-0.20315)÷10,000円÷6ヶ月×12ヶ月×100=5.01976≒5.02%
金利と合わせると5.22%ですので、小額預けた場合は、大変高利な定期預金を利用したのと同じ効果があります。
中学3年生までのお子様がいらっしゃるならば利用しましょう。
イオン銀行はイオンカードセレクトを持ってないと大損です
イオンカードセレクトのメリットなどは以下のページで徹底解説しましたので、ご確認ください。
-
-
イオンカードセレクトのメリットやデメリット、還元率や特典などを徹底解説しました
マイナス金利政策導入により各金融機関の定期預金や普通預金の金利は軒並み下げに転じましたが、イオン銀行は定期預金や普通預金の金利を下げないで頑張っています。 その ...
イオンカードセレクト限定キャンペーンも実施中
期間限定ですが、イオンカードセレクトの新規入会キャンペーンがはじまっています。詳細は以下のページで解説してます。
イオン銀行はイオン銀行Myステージを使い倒そう!
イオン銀行のメリットであるイオン銀行Myステージは取引に応じて優遇が受けられる美味しいプログラムです。内容をチェックのうえ、使い倒してください。
-
-
イオン銀行ポイントクラブがイオン銀行Myステージにリニューアルし他行宛振込手数料が月5回まで無料になるほか普通預金金利もアップします
イオン銀行ポイントクラブが2018年4月1日からサービスを変更したうえで名称がイオン銀行Myステージに変わります。 詳細を確認してみましょう。 このエントリーの ...
このほかのネットバンクやインターネット支店の金利は以下のページでチェック
大手ネットバンクやインターネット支店の定期預金の金利は以下のページでチェックできます。比較検討する際にご利用くださいませ。
-
-
定期預金の金利比較(ネットバンク&メガバンク・銀行・信用金庫などのインターネット支店)【2021年最新版】
全国どこにすんでいても口座開設可能かつ取引可能なネットバンクやメガバンク、銀行、信用金庫などのインターネット支店の定期預金金利の比較表です。 これから新たに口座 ...
高利の定期預金キャンペーンはまだまだ沢山ありますよ!
高金利の定期預金キャンペーンはまだまだたくさんあります。お探しの方は、以下のエントリーをご覧ください
-
-
定期預金 高金利キャンペーン総まとめ(冬から夏のボーナス時期の比較)【2021年版】
現在実施している当ブログで公開した高金利の定期預金ネタをまとめたページです。(随時更新版) 最低でもメガバンクの定期預金の金利の20倍以上の金利を出す高金利の定 ...
【参考】他の金融機関から定期預金の資金を振り込む時の手数料を無料にできる銀行はこちら
定期預金の資金を他の金融機関から移動させるときに、振込手数料を支払っていませんか?
他行宛振込手数料が無料になる金融機関は、たくさんありますので、利用しないともったいないですよ。
詳細は以下のページをご覧ください。
-
-
5分で分かる他行宛振込手数料が無料になる銀行や信託銀行などの全26サービスまとめ
他行宛振込手数料が無料となる銀行や信託銀行、さらに労働金庫などのサービスをまとめました。全部で26サービスです。 一般的に他行宛振込手数料は、インターネットバン ...
【参考】預けた定期預金の満期資金を無料で他の金融機関に移動させる方法
預けた定期預金満期金を無料で他の金融機関に振り込む方法は以下のページで解説しましたのでぜひご覧ください。
ホントは教えたくない無料で金融機関の資金を移動する裏技【地方銀行のインターネット支店、信用金庫、信用組合、労働金庫もOK】
イオン銀行は、楽天証券、SBI証券、松井証券、GMOクリック証券、フィデリティ証券、アイネット証券などにおいてクイック入金可能ですので、振込手数料を支払うことなく他の金融機関へ資金を移動することが可能です。
-
-
ホントは教えたくない無料で金融機関の資金を移動する裏技【地方銀行のインターネット支店、信用金庫、信用組合、労働金庫もOK】
ネットバンク、地方銀行のインターネット支店、信用金庫、信用組合などは高利の定期預金を募集していますが、ネックが満期資金を移動させるときに、振込み手数料が発生する ...
【参考】マイナス金利導入で定期預金などの金利を下げた金融機関はこちらです
マイナス金利の導入により定期預金や普通預金の金利の引き下げを断行した金融機関は以下のページでまとめましたのでご覧ください。
-
-
マイナス金利導入による定期預金や普通預金の金利引き下げや募集中止、キャンペーン期間変更など金融機関の対応のまとめ
マイナス金利による定期預金の引き下げネタが多くて霹靂されている方も多いと思いますが、アップしている管理人もぶっちゃけ大変です。(じゃあ紹介しなきゃ良いのではない ...
他にもお得なキャンペーンはいっぱいありますよ
