4月から運用開始しているウェルスナビの運用実績を公開します。
このエントリーの目次
ウェルスナビの運用実績について(円建て、4月から6月)
積立などの追加投資資金 | 投資資金元本 | 月末資産評価額 | トータルリターン | |
---|---|---|---|---|
4月 | 300,000円 | 300,000円 | 309,693円 | 3.23% |
5月 | 0円 | 300,000円 | 313,032円 | 4.34% |
6月 | 20,000円 | 320,000円 | 337,775円 | 5.55% |
ウェルスナビの運用実績について(ドル建て、4月から6月)
積立などの追加投資資金 | 投資資金元本 | 月末資産評価額 | トータルリターン | |
---|---|---|---|---|
4月 | 2,739.45ドル | 2,739.45ドル | 2,778.78ドル | 1.44% |
5月 | 0.00ドル | 2,739.45ドル | 2,820.90ドル | 2.97% |
6月 | 182.64ドル | 2,922.09ドル | 3,006.21ドル | 2.88% |
ウェルスナビサービス開始からの運用実績は
ウェルスナビサービス開始からの運用実績は以下のページで解説しています。
-
-
ウェルスナビ(WealthNavi)の2016年1月からの運用実績について
ウェルスナビの運用実績について解説します。 いずれの検証結果もリスク許容度3、ドル建て、手数料1%控除したもので、分配金への課税考慮後のものです。 このエントリ ...
WealthNavi(ウェルスナビ)は、ロボアドバイザーによる資産運用サービスです。
投資は全て米国市場のETF(上場投資信託)を利用して、自動的に、低コストで世界分散投資ができます。管理人も試しでやっていますが難しい理論や手間隙かけずに利用できる投資初心者向けの資産運用サービスですね。
主な特徴は以下の3つです。
- 忙しい方にピッタリの資産運用システム
- 初心者も知識不要でお手軽に投資ができる
- 使いやすく人気の高いロボアドバイザーシステム
もっと詳しく知りたい方は、以下のページをご覧ください。
-
-
ウェルスナビ(WealthNavi)の資産実績や評判さらにかかる手数料やメリットデメリットを解説しました。
WealthNavi(ウェルスナビ)という個人資産家向けのロボアドバイザーが2016年7月3日より一般公開され、早速「2016RISING EXPOグランプリ」 ...
運用益は順調につみあがっています
特に大きな相場下落もなく淡々と運用益はつみあがっています
ちなみに、ドル建てよりも円建てのほうが成績が良いのは、4月上旬の為替水準に比べて円安になっているためです。
運用開始からの実績の推移は以下のページをご覧ください。
-
-
ウェルスナビ(WealthNavi)の運用実績を円建てとドル建て両方まとめて公開
4月から運用開始しているウェルスナビ(WealthNavi)。当ブログでは、その運用実績を月ごとに公開していますが、推移などまとめて紹介します。 このエントリー ...
もちろん、WealthNavi(ウェルスナビ)の口座開設費用や口座維持費用は無料です。
