6月15日に、なぜか学校が休みになり、子供にどこかに連れて行けとせがまれた管理人。仕方がないので、休みとってお台場にあるレゴランド・ディスカバリー・センター東京に行ってきました。
あらかじめ、レゴランド・ディスカバリー・センター東京のサイトで、時間指定のお得な割引チケットを購入。
さらにレゴランド内は昼食は高く美味しくないので、デックス東京ビーチの隣の高級イタリアンで昼食を済まるなど節約につとめて、意気揚々とレゴランド・ディスカバリー・センター東京にいったら入り口は人人人人人人人人人人人人人人人人人人人の大行列!
まずは、入場まで40分待ち!さらに施設内も大混雑!平日なので、楽勝だろうと思った管理人が間違っていました。
せっかく行ったのにあまり楽しめず、まじ疲れて帰ってきた管理人です。(子供たちは混雑していても楽しんでいたようですが、子供たちが遊んでいる間の熾烈なベンチ席取り合戦にホトホト疲れました・・・orz)
なぜこんなに混雑してるのかスタッフの方に伺ったところ「今日は、千葉県民の日ということで千葉県の学校がお休みなんです。皆さん東京ディズニーランドに行くのかなと思っていたら、こっちにも押し寄せてきて・・・」と苦笑しながら教えていただきました。
ということで管理人が大失敗した経験をもとに、今後、皆さまが事前に調べないで「平日だから空いてるだろうし、東京ディズニーランドでも行くか」と行ってみたら、大混雑に遭遇する可能性がある、県民・都民の日などを紹介します。他県の方はこれから紹介する日は避けて外出しないとダメですよ。
10月1日(東京都民の日)
市制特例が廃止され明治31年10月1日に一般市となる東京市が誕生したことを記念して制定したのが東京都民の日です。管理人も小学生のころ、都民の日に、カッパバッジを友達と割勘で購入してサマーランドによく行きました。(ちなみに、カッパバッジは1997年の発行をもって廃止となりました。)
さて、この都民の日は東京都内の公立学校は原則としてお休み(一部の学区では休みにならない学校もあります。)になるほか、都営の施設は無料開放されます。
東京都民の日に入園料・観覧料が無料になる施設
- 浜離宮恩賜庭園
- 六義園
- 清澄庭園
- 神代植物公園
- 葛西臨海水族園
- 東京港野鳥公園
- 東京都江戸東京博物館(常設展のみ)
- 東京都現代美術館(常設展のみ)
- 旧芝離宮恩賜庭園
- 旧岩崎邸庭園
- 旧古河庭園
- 多摩動物公園
- 井の頭自然文化園
- 小石川後楽園
- 向島百花園
- 殿ヶ谷戸庭園
- 恩賜上野動物園
- 夢の島熱帯植物館
- 江戸東京たてもの園
- 東京都庭園美術館(現在は改装工事中ため休館中)
- 東京都写真美術館(現在は改装工事中ため休館中)
11月14日(埼玉県民の日)
廃藩置県後の第1次府県統合により明治4年11月14日に埼玉県が誕生したことを記念して、昭和46年に11月14日を埼玉県民の日と制定しました。埼玉県民の日は原則として県内公立校はお休みとなります。
また、東武動物公園や西武園ゆうえんち、さいたま水族館、こども動物自然公園、伊香保グリーン牧場などの施設が県民に無料開放(入場料無料)されます。
6月15日(千葉県民の日)
明治6年6月15日に木更津県、印旛県の両県が合併して千葉県が誕生したことを記念して昭和59年に制定したのが千葉県民の日です。
原則として公立学校は休み(一部の学校は登校日に指定しているケースあり)となるほか、マザー牧場(千葉県民感謝ウィークで2週間程度小学生無料となる)、鴨川シーワールドや千葉こどもの国キッズダム(いずれも中学生以下無料)や千葉市動物公園や市川市動植物園が無料開放となります。
11月13日(茨城県民の日)
廃藩置県後の第一府県統合により明治4年11月14日に茨城県が設置されたことを記念して・・・・って、日付が違うじゃない。実は30年以上も間違って前日の11月13日に制定してしまったそうで、先日気が付いた方いて話題になりました。(勘違いしてませんか? 茨城県民の日は「茨城県ができた日」じゃありません - コラム - Jタウンネット 茨城県)
誤って制定した11月13日は、幕末三舟の山岡鉄舟が茨城県参事(現在の知事)に任命された日で、なんで間違ったなのかだれもよく分からないそうです。「県民の日を定める条例」が改正になれば今後変更になる可能性はありますが、30年間続いてきたので、今更変更できないでしょうね。
この日も茨城県内の公立学校は原則としてお休みになります。
10月28日(群馬県民の日)
廃藩置県後の第1次府県統合により明治4年10月28日に初めて群馬県の名称が使用されたことを記念して、毎年10月28日を群馬県民の日と制定しました。
この日は、群馬県内の公立学校等が原則として休みになるほか、群馬県内の施設が無料開放・割引解放されます。
たとえば、例年は群馬サファリパークは入場料が大人2,600円、小人1,300円が一律500円になるほか、鬼押出し園の入場料金が200円割引になります。
11月20日(山梨県民の日)
廃藩置県後の第1次府県統合によりり明治4年11月20日に甲府県から山梨県に改称されたことを記念して定めた日が山梨県民の日です。
原則として山梨県内の公立学校が休みとなりますし、山梨県内のテーマパークなどの施設も無料開放されます。
例年は、県立リニア見学センター、笛吹川フルーツ公園、富士川クラフトパーク、山梨県立美術館などの入園料や入館料が無料となります。
神奈川県民の日は、無いです
神奈川県民の日は県民の要望が少ないことから制定されていません。
慶応4年3月19日に神奈川奉行所が横浜裁判所に名称が変更されたことから、立庁記念日として制定していますが、特に公立小学校が休みになることはありません。
ただし、神奈川県内の2つの政令指定都市である横浜市は横浜開港記念日(6月2日)に、川崎市は川崎市制記念日(7月1日)に、それぞれ市内公立校がお休みになります。
横浜開港記念日(6月2日)
幕府が前年アメリカ、オランダ、ロシア、イギリス、フランスと結んだ修好通商条約に基づいて、国際貿易港として横浜港を開港した安政6年(1859年)6月2日を記念して、毎年6月2日を横浜開港記念日としています。
この日は横浜市内の公立学校(市立のみ、県立は休みにならない。)は原則としてお休みです。
また、横浜市の公共施設が無料開放されます。
横浜開港記念日で例年無料開放される施設(一例)
- 横浜開港資料館
- 横浜都市発展記念館
- 横浜ユーラシア文化館
- 横浜市歴史博物館
- 本牧・大黒・磯子海づり施設
- はまぎん こども宇宙科学館(高校生以下が無料)
- 三溪園(高校生以下が無料)
- 山手資料館(高校生以下が無料)
- 大彿次郎記念館(高校生以下が無料)
- 横浜人形の家(高校生以下が無料)
- 帆船日本丸(高校生以下が無料)
- 横浜マリンタワー(高校生以下が無料)
- 横浜ランドマークタワー展望フロア(高校生以下が無料)
川崎市制記念日(7月1日)
大正13年7月1日に川崎市が市制施行したのを記念して毎年7月1日は、川崎市内の公立学校(市立のみ、県立は休みにならない。)がお休みになります。
また、この日は、川崎市内の公共施設や交通機関が市民限定で割引や無料になります。
学校が休みとなる関東周辺の県民・都民の日を一覧にしておさらい
県民の日や市民の日はその県内(または市内)の公立学校が原則として休みとなります。
「平日休みだからジョイポリスにでも行くか」と行ってみたら、県民の日に学校が休みになった子供連れの家族が多数来場して、休日並みに混雑したりしますので、ご注意ください。(そもそもジョイポリスは県民・市民の日にあわせて、前後2週間程度、県民・市民限定割引がありますので混みます)
まとめると、避けた方がよい日は以下のとおりです。※栃木県民の日(6月15日)は栃木県内の公立学校が休みになりません
- 6月2日(横浜開港記念日)
- 6月15日(千葉県民の日)
- 7月1日(川崎市制記念日)
- 10月1日(東京都民の日)
- 10月28日(群馬県民の日)
- 11月13日(茨城県民の日)
- 11月14日(埼玉県民の日)
- 11月20日(山梨県民の日)
他にも避けた方が良い日があります。例えば5月下旬や9月・10月の運動会の振替休日となる月曜日
県民の日をおさえたからもう安心と思ってはいけません。
運動会の振替休日となる月曜日も子供たちが喜びそうなテーマパークは混雑します。
9月や10月のほか、最近は5月に運動会を開催する学校が多いことから、そのあたりの月曜日に恋人と東京ディズニーシーに行くと、多数の家族連れに遭遇して、せっかくのデートが台無しになる可能性がありますのでご注意ください。
ちなみに幸楽苑も混むよ
ラーメンチェーンの幸楽苑は、千葉県民の日(6月15日)、川崎市民の日(7月1日)、群馬県民の日(10月28日)、茨城県民の日(11月13日)、山梨県民の日(11月20日)にあわせて、県民・市民の日の県内・市内にある幸楽苑店舗で餃子無料券などのプレゼント企画を例年実施しています。当然、混みますよ。
花やしきも県民の日にあわせて入園料無料に
花やしきは、都民の日以外でも勝手に県民の日として、県民の日(横浜港記念日・川崎市制記念日も)に対象の県に在住・在学・在勤の方を入場料無料で招待しています。行ったことないですが、混むのかな。
関東限定ネタだが地方の人も東京遠征時に覚えておこう!
県民・都民の日は、そのにお住まいの方ならば、学校が休みとなったり、近隣施設が無料開放や割引料金で利用できるので、大変美味しい日ですが、他県の方が都内の有名テーマパークなどに行くと、「なんで平日なのにこんなに混んでいるだろうか?」と思ってしまうことをネタを紹介しました。
空いてるはずの平日のテーマパークが、実は劇混み日だったというのを知っているか知らないかで、時間の節約につながりますので、これらの日付は必ず覚えておきましょう。
なお、県民の日に敢えて、他県の方でも無料開放されている施設に行くという節約方法もありますが、人ごみに疲れてしまう可能性もありますのでご注意ください。
ちなみに、関東以外で記念日などで学校が休みとなる県は静岡県(富士山の日の2月23日が休校日)、沖縄県(慰霊の日である6月23日が休校日)くらいです。
実は、そもそも「県民の日」というものが定められていない都道府県は全体で1/3以上あります。他県の方にとっては、「県民の日?なんじゃそれ?え?学校休み?うそやろ?」という感じです。今日は関東ネタの雑学ですが、関東以外にお住まいの方も、東京ディズニーリゾートなどに遠征するときの日程選びなどにも使えますので、友達や知人などにシェアしてみてはいかがでしょうか?
おまけ:レゴランド・ディスカバリー・センター東京のお土産
レゴランド・ディスカバリー・センター東京に併設されてるショップで子供たちにせがまれて、根負けした管理人です。帰り道に絶対にレゴショップを通る導線になってるレゴランド・ディスカバリー・センター東京にまんまとはめられました。
amazonのほうが安く売ってるからと何度も言ったのですが、すぐに手に入れたい子供たちが泣き出したので、買ってしまいました。我ながら甘ちゃんの親ですね。