過去に紹介した銀行や証券会社などの口座開設キャンペーンをまとめました。このページは随時更新していきます。
このエントリーの目次
ネットバンクの口座開設キャンペーン
銀行系の口座開設キャンペーンは、正直言って高額のポイントがもらえるものは大変少ないです。現在、新生銀行、楽天銀行のキャンペーンが他の金融機関よりも条件が良くオススメです。
もちろん、両行ともに使い勝手は良く、メリットも豊富なので、メインのネットバンクで利用してもまったく問題ありません。
口座開設で高利の定期預金作成できるネットバンク
口座開設すると高利の定期預金に預け入れることができるネットバンクなどは次の3つです。メガバンクの定期預金の金利は0.01%ですので、50倍以上の金利の定期預金が作成することができます。
金融機関名 | 預入期間 | 金利 | 詳細情報 |
---|---|---|---|
新生銀行 | 3ヶ月 | 0.7% | 新生銀行 スタートアップ円定期預金 |
auじぶん銀行 | 3ヶ月 | 0.5% | auじぶん銀行デビュー応援プログラム |
-
-
ネットバンクなどの新規口座開設でメガバンクの50倍以上の金利の定期預金が作成できるキャンペーンまとめ
ネットバンクなどの口座開設だけで、高利の定期預金が作成できるキャンペーンをまとめて紹介します。 このエントリーの目次新生銀行 スタートアップ円定期預金(3ヶ月も ...
口座開設すると取引に応じてポイントが貰えるネットバンク
金融機関名 | プログラム名 |
---|---|
新規規口座開設&サービスのご利用で最大2,000ポイントもらえる!プログラム | |
東京スター銀行 | |
auじぶん銀行 | au STAR auじぶん銀行特典 |
楽天銀行 | 楽天銀行 はじめてのご利用プログラム |
楽天銀行 ハッピープログラム | |
新生銀行 | 新生銀行Tポイントプログラム |
証券会社の口座開設キャンペーン
証券会社の口座開設キャンペーンは口座開設後の取引が条件となっている場合が多いのが特徴です。つまり、口座開設プラスして金融商品へ投資する必要があります。
当然ですが、各証券会社ごとに強い点や弱い点などがありますが、これから紹介する以下のネット証券会社は、手数料は店頭証券会社よりも当然安く、投資信託の取扱も圧倒的に多いうえに、キャンペーンも頻繁に実施します。特に、SBI証券、楽天証券、マネックス証券、などは個人向け国債のキャンペーンもほぼ横並びで実施するのはありがたいですね。
ただし、IPOを狙うならば、取扱実績を考えるとSBI証券、さらにSMBC日興証券です。
各証券会社ごとに、初心者の方でも狙いやすいキャンペーンについては個別ページで解説しています。
-
-
ネット証券の口座開設キャンペーンまとめ
ネット証券の口座開設キャンペーンをまとめて紹介します。 期間限定キャンペーンが多いのですぐに口座開設しないと結局は損してしまうことになりますのでご注意ください。 ...
クラウドファンディングの口座開設キャンペーン
クラウドファンディングの口座開設キャンペーンは、サービスがまだ多くの人が知らないので、口座開設や投資家登録だけでAmazonギフト券などが貰えるキャンペーンが多いのが特徴です。
クラウドファンディング会社 | キャンペーン内容 |
---|---|
Jointoα(ジョイントアルファ) | Jointoα(ジョイントアルファ) 新規会員登録Amazonギフト券プレゼントキャンペーン(1/29まで) |
FUELオンライン | イークラウド新規登録キャンペーン(1/31まで) |
イークラウド | イークラウド 【投資家登録でAmazonギフト券プレゼント】はじめよう!エンジェル投資キャンペーン(1/31まで) |
SBIソーシャルレンディング | SBIソーシャルレンディング新規投資家登録キャンペーン(3/31まで) |
-
-
クラウドファンディングサービス新規会員登録キャンペーンまとめ
現在実施中のクラウドファンディングサービス新規会員登録キャンペーンをまとめて紹介します。 いずれも期間限定のキャンペーンばかりですので、取りこぼし無いようにしま ...
FX会社の口座開設キャンペーン
FX会社の口座開設キャンペーンについては、過去は口座開設だで数万円の現金やポイントがもらえるものが多かったのですが、現在は口座開設+取引が条件となっているケースが多いです。
口座開設と入金だけで現金がもらえるものや、口座開設と数回の取引でそれなりの現金などが貰えるキャンペーンを中心に、出来る限り取り上げています。
ちなみに、FX会社は、異なる金融機関の資金を振込手数料を支払うことなく無料で移動できるハブ機能として利用できます。
また会社によっては、旅館やホテルが95%OFFになるなどの無料優待サービスやFX会社発行のプリペイドカードを利用すれば海外での買い物するときに為替手数料を格安にすることが可能などなどメリットがあります。
-
-
ホントは教えたくない無料で金融機関の資金を移動する裏技【地方銀行のインターネット支店、信用金庫、信用組合、労働金庫もOK】
ネットバンク、地方銀行のインターネット支店、信用金庫、信用組合などは高利の定期預金を募集していますが、ネックが満期資金を移動させるときに、振込み手数料が発生する ...
他にもお得なキャンペーンはいっぱいありますよ
