新生銀行の口座開設してから3ヶ月以内ならば高利の定期預金が作成可能な新生銀行スタートアップ定期預金に新しく1年ものが追加になりました。
さらに、スタートアップ定期預金に預け入れると最大1,000円相当のポイントも貰えるキャンペーンも実施中です。
詳細を確認してみましょう。
このエントリーの目次
新生銀行 スタートアップ円定期預金の預入期間1年ものの追加について
追加日:2022年6月24日
新生銀行 スタートアップ円定期預金とは?
新生銀行のスタートアップ円定期預金は、新生銀行を口座開設した方が、期間限定で預入することができる高利の定期預金です。
3ヶ月はなんと1%とメガバンクの500倍の金利設定。1年ものも0.3%と大手ネットバンクの定期預金キャンペーンで目にすることができない金利設定です。
新生銀行 スタートアップ円定期預金の概要
- 預入期間:口座開設月を含む当初3か月目の月末23時まで
- 定期預金申込先:店頭・インターネット・コールセンター
- 預入期間:3ヶ月、1年
- 預入金額(店頭、コールセンター):300万円以上(1円単位)
- 預入金額(パワーダイレクト):30万円以上(1円単位)
- その他:取扱期間中、何度でも預入可能
新生銀行 スタートアップ円定期預金の適用金利について
預入期間 | 適用金利 |
---|---|
3ヶ月 | 年1.0% |
1年 | 年0.3% |
公式情報新生銀行の口座開設
新生銀行 スタートアップ円定期預金に預け入れたときに貰える利息は?
概算で以下のとおりです。
3ヶ月ものスタートアップ円定期預金の場合
預入金額 | 税引き前利息 | 税引き後利息 |
---|---|---|
300,000円 | 750円 | 598円 |
400,000円 | 1,000円 | 797円 |
500,000円 | 1,250円 | 996円 |
600,000円 | 1,500円 | 1,195円 |
700,000円 | 1,750円 | 1,394円 |
800,000円 | 2,000円 | 1,594円 |
900,000円 | 2,250円 | 1,793円 |
1,000,000円 | 2,500円 | 1,992円 |
2,000,000円 | 5,000円 | 3,984円 |
3,000,000円 | 7,500円 | 5,976円 |
4,000,000円 | 10,000円 | 7,969円 |
5,000,000円 | 12,500円 | 9,961円 |
6,000,000円 | 15,000円 | 11,953円 |
7,000,000円 | 17,500円 | 13,945円 |
8,000,000円 | 20,000円 | 15,937円 |
9,000,000円 | 22,500円 | 17,929円 |
10,000,000円 | 25,000円 | 19,921円 |
20,000,000円 | 50,000円 | 39,843円 |
30,000,000円 | 75,000円 | 59,764円 |
40,000,000円 | 100,000円 | 79,685円 |
50,000,000円 | 125,000円 | 99,606円 |
60,000,000円 | 150,000円 | 119,528円 |
70,000,000円 | 175,000円 | 139,449円 |
80,000,000円 | 200,000円 | 159,370円 |
90,000,000円 | 225,000円 | 179,291円 |
100,000,000円 | 250,000円 | 199,213円 |
1年ものスタートアップ円定期預金の場合
預入金額 | 税引き前利息 | 税引き後利息 |
---|---|---|
300,000円 | 900円 | 718円 |
400,000円 | 1,200円 | 957円 |
500,000円 | 1,500円 | 1,196円 |
600,000円 | 1,800円 | 1,435円 |
700,000円 | 2,100円 | 1,674円 |
800,000円 | 2,400円 | 1,913円 |
900,000円 | 2,700円 | 2,152円 |
1,000,000円 | 3,000円 | 2,391円 |
2,000,000円 | 6,000円 | 4,782円 |
3,000,000円 | 9,000円 | 7,172円 |
4,000,000円 | 12,000円 | 9,563円 |
5,000,000円 | 15,000円 | 11,953円 |
6,000,000円 | 18,000円 | 14,344円 |
7,000,000円 | 21,000円 | 16,734円 |
8,000,000円 | 24,000円 | 19,125円 |
9,000,000円 | 27,000円 | 21,515円 |
10,000,000円 | 30,000円 | 23,906円 |
20,000,000円 | 60,000円 | 47,811円 |
30,000,000円 | 90,000円 | 71,717円 |
40,000,000円 | 120,000円 | 95,622円 |
50,000,000円 | 150,000円 | 119,528円 |
60,000,000円 | 180,000円 | 143,433円 |
70,000,000円 | 210,000円 | 167,339円 |
80,000,000円 | 240,000円 | 191,244円 |
90,000,000円 | 270,000円 | 215,150円 |
100,000,000円 | 300,000円 | 239,055円 |
スタートアップ円定期預金のお預け入れで最大1,000ポイントプレゼント!
- キャンペーン期間:2022年6月3日から2022年11月30日まで
- キャンペーン対象者:2022年4月1日から2022年11月30日までに口座開設完了した方
条件について
キャンペーン期間中に、口座開設月を含む3ヵ月以内にかの2つの条件を満たせばOKです。
なお、2022年10月、11月開設した場合は2022年11月30日(水)23:59までに条件達成する必要があります。
- スタートアップ円定期預金に預け入れすること
- 新生ポイントプログラムにエントリーすること
プレゼントポイントについて
口座開設月を含む3ヵ月後末日(2022年10月、11月開設の場合は2022年11月30日(水)まで)の合計残高に応じて、ポイント(Tポイント、dポイント、nanacoポイントのいずれか)が貰えます。
預け入れ金額 | もらえるポイント |
---|---|
30万円以上300万円未満 | 300ポイント |
300万円以上 | 1,000ポイント |
ポイントプレゼント時期について
口座開設月 | エントリー締切日&残高判定日 | ポイント付与 |
---|---|---|
2022年4月 | 2022年6月30日(木) | 2022年8月末 |
2022年5月 | 2022年7月31日(日) | 2022年9月末 |
2022年6月 | 2022年8月31日(水) | 2022年10月末 |
2022年7月 | 2022年9月30日(金) | 2022年11月末 |
2022年8月 | 2022年10月31日(月) | 2022年12月末 |
2022年9月 | 2022年11月30日(水) | 2023年1月末 |
2022年10月、11月 | 2022年11月30日(水) | 2023年1月末 |
新生銀行のメリット
新生銀行は、他行宛振込手数料が無料となるなどメリットは沢山あります。詳細は、徹底解説した過去記事をご覧ください。
-
-
新生銀行は他行宛振込手数料が無料になったり取引だけでポイントが貯まるなどメリットがたくさんあります
新生銀行のメリットを徹底解説します このエントリーの目次新生銀行のメリット新生銀行の口座開設してから3ヶ月以内ならば高利の定期預金が作成できる(メリットその1) ...
現時点最強の新規口座開設者向けの定期預金キャンペーンです
新生銀行スタートアップ円定期預金は、3か月もの1.0%、1年ものでも0.3%という大変高利な定期預金キャンペーンです。
更に預け入れるだけで最大1,000ポイントも貰えますが、こちらは期間限定キャンペーンなのでご注意ください。
インターネットからでも口座開設は簡単にできますので、新生銀行の口座を持っていない方は、口座開設してこのスタートアップ円定期預金を利用してみてください。
ちなみに、新生銀行の口座開設費用や口座維持費用は当然無料ですよ。
この他の口座開設キャンペーンはこちら
当ブログで紹介した銀行や証券会社の口座開設キャンペーンは以下のページでチェックできます
-
-
現金やポイントなどがもらえるお得なネットバンクや証券会社などの口座開設キャンペーンまとめ
過去に紹介した銀行や証券会社などの口座開設キャンペーンをまとめました。このページは随時更新していきます。 このエントリーの目次ネットバンクの口座開設キャンペーン ...
高利の定期預金キャンペーンは沢山ありますよ!
あきらめないでください。高金利の定期預金キャンペーンは現時点もたくさんあります。お探しの方は、以下のエントリーをご覧ください
-
-
定期預金 高金利キャンペーン総まとめ(夏から冬のボーナス時期の比較)【2022年版】
現在実施している当ブログで公開した高金利の定期預金ネタをまとめたページです。(随時更新版) 最低でもメガバンクの定期預金の金利の20倍以上の金利を出す高金利の定 ...
【参考】他の金融機関から定期預金の資金を振り込む時の手数料を無料にできる銀行はこちら
定期預金の資金を他の金融機関から移動させるときに、振込手数料を支払っていませんか?
他行宛振込手数料が無料になる金融機関は、たくさんありますので、利用しないともったいないですよ。
詳細は以下のページをご覧ください。
-
-
5分で分かる他行宛振込手数料が無料になる銀行や信託銀行などの全26サービスまとめ
他行宛振込手数料が無料となる銀行や信託銀行、さらに労働金庫などのサービスをまとめました。全部で26サービスです。 一般的に他行宛振込手数料は、インターネットバン ...
