手取りを増やすといって、副業をすすめるわけではありません。
残業をがんばってしましょうというつもりも毛頭ございません。
その逆に残業をしないことを考えましょう。
なぜ残業しないと良いと手取りが増えるのか?
残業代が出て給与所得が増えるとそれにつられて、社会保険料も増額となります。
つまり支給額からひかれる控除額も増えるということです。
これは当たり前のことなんですが、制度を深く知るともっと簡単に手取りを増やすことができます。
それは、3月から5月は残業しないといことです。
なぜ3月から5月は残業しないと手取りが増えるのか?
毎月の給与明細で何気なく引かれている社会保険料。
1年間ほぼ定額の社会保険料ですが、この金額は4月~6月に支給される給与総額(手取り前、交通費除く)によって決まります。
いわゆる社会保険の定時改定という制度です。
(これとは別に昇給などで給与が増えた場合に改定される随時改定という制度もあります。)
これを知ると、4月から6月に支給される給与総額をできる限り減らせば、1年間の社会保険料が減るということになります。
普通、残業代は翌月の給与に反映されますので、この定時改定制度にあてはめると、3月から5月までの間できる限り残業しないという方法が、社会保険料を下げる有効な手段となります。
ちなみに、残業代の支払タームが分からない方は給与担当に聞いてみてください。
簡単に手取りを増やす方法は実際は大変だけどがんばろう!
3月から5月というのは、決算期をまたぐ年度末から年度初めにあたりますので、超多忙なサラリーマンが多いことでしょう。
自分が勤めている企業は決算期ではなくても、取引先の企業が3月末決算だと、納期だのなんだのやはり忙しい。
もちろん。お役所など公官庁は3月は年度末ですからこれも忙しい。
つまり3月から5月という企業の繁忙期に残業代が膨らむであろうから、社会保険料も増えるという社会保険徴収の政策担当者意図がみえかくれしています。
なかなかこの時期残業しないと仕事が回らないかもしれませんが、この情報を知って、なるべく前倒しで仕事を進めて、なるべく残業しないようにがんばってみましょう。
つまり残業するのは今月までです。
あ、あと2週間しかないですが、それでもがんばりましょう。