北海道銀行の個人型確定拠出年金(iDeCo)のラインナップや費用などを解説します。
各金融機関の個人型確定拠出年金(iDeCo)を比較検討するときの参考にしてください。
北海道銀行の個人型確定拠出年金(iDeCo)の費用
加入時・移換時の手数料(税込)
支払先 | 手数料 | 備考欄 |
---|---|---|
国民年金基金連合会 | 2,777円 |
月額口座管理料(税込)
支払先 | 加入者 | 運用指図者 | 備考欄 |
---|---|---|---|
国民年金基金連合会 | 103円 | --- | |
北海道銀行 | 283円 | 329円 | |
信託銀行 | 64円 | 64円 | |
総合計 | 450円 | 393円 |
給付手数料(税込)
支払先 | 手数料 | 備考欄 |
---|---|---|
信託銀行 | 432円 | 1回あたり |
北海道銀行の個人型確定拠出年金(iDeCo)のラインナップ
元本変動型商品
分類 | 商品名 | 運用会社名 | 信託報酬 |
---|---|---|---|
国内債券 | DC日本債券インデックス・オープンS | 三井住友トラスト・アセットマネジメント | 0.1728% |
国内債券 | 東京海上セレクション・日本債券 | 東京海上アセットマネジメント | 0.5832% |
国内株式 | DC日本株式インデックス・オープンS | 三井住友トラスト・アセットマネジメント | 0.2160% |
国内株式 | 大和住銀DC日本バリュー株ファンド | 大和住銀投信投資顧問 | 1.6416% |
国内株式 | フィデリティ・日本成長株・ファンド | フィデリティ投信 | 1.6524% |
外国債券 | DC外国債券インデックスファンドL | 三井住友トラスト・アセットマネジメント | 0.2484% |
外国債券 | 三菱UFJ外国債券オープン(確定拠出年金) | 三菱UFJ国際投信 | 1.0800% |
外国株式 | DC外国株式インデックスファンドL | 三井住友トラスト・アセットマネジメント | 0.2700% |
外国株式 | 三井住友・グローバル株式年金ファンドBコース(為替ヘッジなし) | 三井住友アセットマネジメント | 1.6200% |
REIT | 野村J-REITファンド(確定拠出年金向け) | 野村アセットマネジメント | 1.0260% |
バランス(固定型) | 三菱UFJライフセレクトファンド(安定型) | 三菱UFJ国際投信 | 0.7344% |
バランス(固定型) | 三菱UFJライフセレクトファンド(安定成長型) | 三菱UFJ国際投信 | 0.7992% |
バランス(固定型) | 三菱UFJライフセレクトファンド(成長型) | 三菱UFJ国際投信 | 0.8640% |
バランス(変動型) | DC世界経済インデックスファンド | 三井住友トラスト・アセットマネジメント | 0.5400% |
元本確保型商品
商品名 | 商品分類 | 運用会社 |
一部解約可能型スーパー定期(確定拠出年金)5年 | 定期預金 | 北海道銀行 |
北海道銀行の確定拠出年金の評価
まず、費用については、地方銀行としては標準的よりも安いです。加入者だと月額450円、年間5,400円かかります。
また、ラインナップですが、元本変動型商品の中にコストの安い三井住友トラスト・アセットマネジメントのDCインデックスシリーズが入っていますので、これでアセットアロケーションを組むことをオススメします。
また、バランスファンドの中に、DC世界経済インデックスファンドという信託報酬が0.54%と低い投資信託がラインナップに入っていますので、アセットアロケーションを自分で組めない方ならば、オススメします。
ネット証券会社の個人型確定拠出年金(iDeCo)に比べると若干見劣りする内容ですが、まずは合格点というところでしょうか。
北海道銀行の確定拠出年金の公式ページ
