大和証券 iDeCo

サービス

銀行・ネットバンク・ゆうちょ銀行・JAバンクの2022年から2023年の年末年始の営業状況まとめ

2022年10月1日

知っている人は当たり前のことですが、ご存知ではない方もいらっしゃいますので、主要な銀行・ネットバンクなどの2021年から2022年の年末年始の営業状況をまとめました。

基本的に、メガバンク・ゆうちょ銀行・地方銀行・信用金庫・信用組合・JAバンク・マリンバンク・商工中金・労働金庫などの年末の最終営業日と年始の営業開始日は次のとおりです。

  • 2023年内の窓口最終営業日:2023年12月29日(金曜日)
  • 2024年の窓口営業開始日:2024年1月4日(木曜日)

特に最終営業日は例年窓口は大変混雑しますので、ご注意ください。

ほとんどのATMは年中無休で稼動しますが、2020年12月31日から2021年1月3日までは土曜日もしくは祝日扱いとなりますので、条件によって手数料が発生します。コストには十分ご注意ください。

このエントリーの目次

【まだATM時間外手数料払ってるの?】メガバンクATM時間外入出金手数料にする方法

世の中で、払ってはいけないと私が思っているものの一つにあげられるのが銀行のATMを利用したときの時間外手数料です。なんで、自分の口座からお金を引き出すのに手数料 ...

【参考】全ての金融機関の年末年始の営業状況

全ての金融機関の年末年始の営業状況などは以下のページをご覧ください

全ての金融機関の年末年始の営業状況まとめ【2022年から2023年版】

銀行、ネットバンク、信用金庫、信用組合、労働金庫、ゆうちょ銀行、JAバンクさらに証券会社などの年末年始の営業状況をまとめました。 といってもHP上で情報公開して ...

AGクラウドファンディング

三菱UFJ銀行の年末年始営業(2022年から2023年)について

三菱東京UFJ銀行
三菱UFJ銀行の年末年始の店舗窓口営業状況とATM利用状況まとめ【2022年から2023年版】

三菱UFJ銀行の2021年から2022年の年末年始の営業状況をお伝えます。 このエントリーの目次三菱UFJ銀行の店舗は全国31都道府県にあります2022年から2 ...

三井住友銀行の年末年始営業(2022年から2023年)について

三井住友銀行
三井住友銀行の年末年始の店舗窓口営業状況とATM利用状況まとめ【2022年から2023年版】

三井住友銀行の2021年から2022年の年末年始の営業状況をお伝えます。 このエントリーの目次三井住友銀行の店舗は全国47都道府県にあります2022年から202 ...

みずほ銀行の年末年始営業(2022年から2023年)について

みずほ銀行の年末年始の店舗窓口営業状況とATM利用状況まとめ【2022年から2023年版】

みずほ銀行の2021年から2022年の年末年始の営業状況をお伝えます。 なお、新型コロナウイルス感染症拡大の影響に伴い、急な店舗やATM営業休止や営業時間短縮も ...

りそな銀行・埼玉りそな銀行・関西みらい銀行の年末年始営業(2022年から2023年)について

りそな銀行
りそな銀行・埼玉りそな銀行の年末年始の店舗窓口営業状況とATM利用状況まとめ【2022年から2023年版】

りそな銀行・埼玉りそな銀行の2021年から2022年の年末年始の営業状況をお伝えます。 なお、新型コロナウイルス感染症拡大の影響に伴い、急な店舗やATM営業休止 ...

ゆうちょ銀行の年末年始営業(2022年から2023年)について

郵便局とゆうちょ銀行
ゆうちょ銀行の年末年始の店舗窓口営業状況とATM利用状況まとめ【2022年から2023年版】

ゆうちょ銀行の2019年年末年始の営業状況をお伝えます。 このエントリーの目次ゆうちょ銀行の店舗網は全国47都道府県を中心に構築しています2022年から2023 ...

スポンサーリンク

JAバンクの年末年始営業(2022年から2023年)について

JAバンク窓口の年末年始の営業状況について

原則として営業店舗は以下のとおりになります。

営業状況
2021年12月29日(水曜日) 通常営業
2021年12月30日(木曜日) 通常営業
2021年12月31日(金曜日) 休業
2022年1月1日(土曜日) 休業
2022年1月2日(日曜日) 休業
2022年1月3日(月曜日) 休業
2022年1月4日(火曜日) 通常営業
2022年1月5日(水曜日) 通常営業
2022年1月6日(木曜日) 通常営業

JAバンクATM年末年始の営業状況について

各JAによって異なります。以下のページをご覧ください。

JAバンク(農業協同組合)の2022年から2023年の年末年始の窓口の営業状況やATM稼動状況まとめ

JAバンク(農業協同組合)の年末年始のATM営業状況をまとめて紹介します。 基本的に、年末の最終営業日と年始の営業開始日は次のとおりです。 2023年内の窓口最 ...

三井住友信託銀行の年末年始営業(2022年から2023年)について

三井住友信託銀行
三井住友信託銀行の年末年始の店舗窓口営業状況とATM利用状況まとめ【2022年から2023年版】

三井住友信託銀行の2021年から2022年の年末年始の営業状況をお伝えます。 このエントリーの目次三井住友信託銀行の店舗は全国34都道府県にあります2022年か ...

三菱UFJ信託銀行の年末年始営業について

三菱UFJ信託銀行
三菱UFJ信託銀行の年末年始の店舗窓口営業状況とATM利用状況まとめ【2022年から2023年版】

三菱UFJ信託銀行の2021年から2022年の年末年始の営業状況をお伝えます。 このエントリーの目次三菱UFJ信託銀行の店舗は全国17都道府県にあります2022 ...

みずほ信託銀行の年末年始営業について

みずほ銀行みずほ信託銀行みずほ証券
みずほ信託銀行の年末年始の店舗窓口営業状況とATM利用状況まとめ【2022年から2023年版】

みずほ信託銀行の2021年から2022年の年末年始の営業状況をお伝えます。 このエントリーの目次みずほ信託銀行の店舗は全国19都道府県にあります2022年から2 ...

スポンサーリンク

ネットバンク年末年始の営業状況(2022年から2023年)について

住信SBIネット銀行・楽天銀行・ソニー銀行・セブン銀行・イオン銀行などのネットバンクは原則としてインターネットを利用した取引は年末年始であっても通常どおり利用可能です。

また、提携しているATMやセブン銀行・イオン銀行ATMが営業していれば、たとえ年末年始であっても、お金の引出・預入・振込が可能です。ただし、各銀行によって手数料が異なります。

なお、ネットバンク各社の年末年始の営業状況に関する公式リリースは以下のとおりで、公表次第順次追加していきます。

住信SBIネット銀行の年末年始の営業状況について

判明次第追記します。

楽天銀行の年末年始の営業状況について

判明次第追記します。

PayPay銀行(旧ジャパンネット銀行)の年末年始の営業状況について

判明次第追記します。

ソニー銀行の年末年始の営業状況について

判明次第追記します。

大和ネクスト銀行の年末年始の営業状況について

判明次第追記します。

GMOあおぞらネット銀行の年末年始の営業状況について

判明次第追記します。

オリックス銀行の年末年始の営業状況について

年末年始の営業時間および各種書類の郵送時期のご案内 | オリックス銀行

セブン銀行の年末年始の営業状況について

セブンイレブン
セブン銀行ATMを年末年始に利用できない金融機関まとめ(2022年から2023年)

セブン銀行ATMを年末年始に利用できない主だった金融機関まとめました。これ以外でも信用金庫や信用組合は一部利用できない場合もありますのでご注意ください。 このエ ...

イオン銀行の年末年始の営業状況について

判明次第追記します。

ローソン銀行の年末年始の営業状況について

判明次第追記します。

auじぶん銀行の年末年始の営業状況について

判明次第追記します。

SBI新生銀行の年末年始の営業状況について

SBI新生銀行の年末年始の店舗窓口営業状況とATM利用状況まとめ【2022年から2023年版】

SBI新生銀行の2021年から2022年の年末年始の営業状況をお伝えます。 このエントリーの目次SBI新生銀行の店舗網は東京都や主要都市を中心に構築しています2 ...

あおぞら銀行の年末年始の営業状況について

判明次第追記します。

商工中金ダイレクトの年末年始の営業状況について

判明次第追記します。

SBJ銀行の年末年始の営業状況について

SBJ銀行の年末年始の店舗窓口営業状況とATM利用状況まとめ【2022年から2023年版】

SBJ銀行の2021年から2022年の年末年始の営業状況をお伝えます。 このエントリーの目次SBJ銀行の店舗網は東京都や主要都市を中心に構築しています2022年 ...

スポンサーリンク

労働金庫の年末年始の営業状況について(2022年から2023年)

全国のろうきん窓口は、2020年12月31日から2021年1月3日までお休みです。また、例年はろうきんダイレクトも1月1日から1月3日まで休止となりますが公表次第追記します。

ろうきんATMは窓口休業期間中も原則として7時から23時まで利用できますが、一部のろうきんのATMでは時間帯が異なったり、稼働しない場合があります。

詳細は、以下のページをご参照ください。

労働金庫の年末年始の店舗窓口営業状況とATM利用状況まとめ【2022年から2023年】

全国の労働金庫の年末年始の営業状況やATM営業状況をまとめて紹介します。 労働金庫の年末の最終営業日と年始の営業開始日は次のとおりです。 2023年内の窓口最終 ...

2020年末に振込んだお金はいつ着金になるの?

窓口・ATMならば通常は電信扱いの振込になりますので、一般的に最終金融機関営業日である2020年12月30日15時までに振込手続きが完了されていれば、当日中に相手口座へ着金となります。

これ以降は、原則として、即日振込対応金融機関であれば直ちに相手方口座へ着金扱いとなりますが、対応していない場合はインターネットを利用して12月31日から1月3日まで振込手続きした場合も、その間は金融機関休業日ですので、原則として翌金融機関営業日である2021年1月4日に着金となります。

ただし、インターネットバンキングなどのサービスを利用してその銀行の本支店の口座振込んだ場合や本支店間24時間即時入金サービスを実施している銀行は、12月30日15時以降でも当日着金扱いとなる場合もありますので、必ず利用されている金融機関にご確認ください。

毎年、銀行の最終営業日(2020年は12月30日)は、窓口はもちろんのこと、ATMも大変混雑しますので、2020年12月中までに振込む必要がある場合は、時間に余裕を持って利用されることをおススメします。

他の金融機関の年末年始の営業状況(2022年から2023年)について

以下のページをご覧ください。

地方銀行の年末年始の営業状況

地方銀行などの年末年始の店舗窓口営業状況とATM利用状況まとめ【2022年から2023年】

地方銀行などの年末年始のATM営業状況をまとめて紹介します。 基本的に、銀行の年末の最終営業日と年始の営業開始日は次のとおりです。 2023年内の窓口最終営業日 ...

労働金庫の年末年始の営業状況

信用組合の年末年始の店舗窓口営業状況とATM利用状況まとめ【2022年から2023年】

全国の信用組合の年末年始のATM営業状況をまとめて紹介します。 基本的に、信用組合の年末の最終営業日と年始の営業開始日は次のとおりです。 2023年内の窓口最終 ...

信用組合の年末年始の営業状況

労働金庫の年末年始の店舗窓口営業状況とATM利用状況まとめ【2022年から2023年】

全国の労働金庫の年末年始の営業状況やATM営業状況をまとめて紹介します。 労働金庫の年末の最終営業日と年始の営業開始日は次のとおりです。 2023年内の窓口最終 ...

JAバンクの年末年始の営業状況

JAバンク(農業協同組合)の2022年から2023年の年末年始の窓口の営業状況やATM稼動状況まとめ

JAバンク(農業協同組合)の年末年始のATM営業状況をまとめて紹介します。 基本的に、年末の最終営業日と年始の営業開始日は次のとおりです。 2023年内の窓口最 ...

証券会社やFX会社の年末年始の営業状況

証券会社およびFX会社の年末年始の営業状況【取引時間・休業日】まとめ(2022年から2023年)

主要証券会社およびFX会社の年末年始の営業状況をまとめました。 FXについては、クリスマス時期から1月上旬は、海外勢は休暇に入ることから、市場参加者は極端に減少 ...

セブン銀行ATMを利用できない金融機関キャッシュカードのまとめ

セブンイレブン
セブン銀行ATMを年末年始に利用できない金融機関まとめ(2022年から2023年)

セブン銀行ATMを年末年始に利用できない主だった金融機関まとめました。これ以外でも信用金庫や信用組合は一部利用できない場合もありますのでご注意ください。 このエ ...

イーネットATMを利用できない金融機関キャッシュカードのまとめ

イーネットATMを年末年始に利用できない金融機関まとめ(2022年から2023年)

イーネットATMを年末年始に利用できない主だった金融機関まとめました。これ以外でも提携している信用金庫や信用組合は一部利用できない場合もありますのでご注意くださ ...

ぜひシェアお願いします

AGクラウドファンディング

この記事を含めて当ブログはリンクフリーです。もし参考になったらリンクしてかまいません。

また、気に入った記事はシェアしてください。ブログ更新の励みになります。

当ブログはキャンペーン屋の名にかけて、金融機関などのキャンペーンを紹介していきます。

いち早く情報を手に入れたい方は、RSS登録やtwitterアカウントのフォローをおすすめします。

feedlyfeedlyに登録する

RSSRSSを表示する

Twitter管理人の twitterアカウント(@Spike_komainu)をフォローする

Facebook1億円を貯めてみよう!フェイスブックページにいいねする

情報提供情報提供するとプレゼント

役立つサイト

金融庁

日経新聞 金融機関ニュース

日本銀行 Bank of Japan

相互リンク

Amazonギフト券が貰える

無料口座開設で現金貰える!

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2015


[お願い]記事の内容については正確性に努めていますが、紹介した定期預金やキャンペーン、イベントなどを利用・参加する場合は、必ず公式情報をご確認ください。
当ブログは、掲載情報の誤表記、読者の錯誤並び掲載情報入手時期による機会損失等により被った損害について一切の責任を負いかねます。 さらに、それらを起因とした苦情を、キャンペーン等実施元である金融機関や団体に対して行わないでください。


  • この記事を書いた人
  • 最新記事

すぱいく(キャンペーン屋)

長年の銀行やネット証券の利用の経験や実際の投資体験をもとに高利の定期預金や金融機関キャンペーン情報満載のブログを運営する管理人。キャンペーン屋、週刊現代女性セブンさらに日経ヴェリタスなどでコメントする定期預金ウォッチャー。投資信託積立マニア。 画伯マネージャー。投信ブロガーが選ぶFOY懇親会実行委員。恐妻家友の会会長。投資は、投資信託、現物株、ETF、金、プラチナ、FX、くりっく株365など。 すぱいくの自己紹介 | 1億円を貯めてみよう!chapter2

よく読まれている記事

1

不動産投資型クラウドファンディングのCOZUCHIが新しく任意組合型不動産投資クラウドファンディングサービスとして中長期運用型ファンドのリリースします。(任意組 ...

2

現在実施中のクラウドファンディングサービス新規会員登録キャンペーンをまとめて紹介します。 管理人オススメは、わずか1取引で現金が貰えるオススメのキャンペーン(岡 ...

3

株式会社シーラが運営する不動産投資型クラウドファンディングサービス「利回りくん」が新規登録などで楽天ポイントが貰えます。 更に投資家デビュー応援キャンペーンとし ...

4

KASUMI(カスミ)というスーパーで買物すると大変おトクになるKASUMIカードというイオン系のクレジットカードがあります。 そのKASUMIカードが新規入会 ...

5

過去に紹介した銀行や証券会社などの口座開設キャンペーンをまとめました。このページは随時更新していきます。 このエントリーの目次ネットバンクの口座開設キャンペーン ...

ユニバーサルスタジオジャパン 6

ユニバーサル。スタジオ・ジャパンが大変おトクになるクレジットカードのイオンカード(ミニオンズ)。 イオンカードの特典に加えて、イオンシネマが1,000円で鑑賞で ...

7

岡三オンラインが当ブログとタイアップした新規口座開設キャンペーンを実施中です。 キャンペーンコード入力、岡三オンラインの口座開設さらに1回以上の取引で現金3,5 ...

8

当ブログで紹介したキャンペーンの中でも今月末あたりに終了になるキャンペーンをまとめてピックアップします。 このエントリーの目次三菱UFJ銀行 Eco通帳に切り替 ...

-サービス
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,