セブン銀行の定期預金の金利が2018年10月1日に変更になりました。
それもこのご時勢に金利引き上げです。
詳細を確認してみましょう。
セブン銀行 定期預金の金利変更について
- 変更日:2018年10月1日
変更内容について
預入期間 | 変更前金利 | 変更後金利 | 差 |
---|---|---|---|
1ヶ月 | 年0.015% | 年0.015% | --- |
3ヶ月 | 年0.015% | 年0.015% | --- |
6ヶ月 | 年0.015% | 年0.015% | --- |
1年 | 年0.020% | 年0.020% | --- |
2年 | 年0.020% | 年0.020% | --- |
3年 | 年0.020% | 年0.090% | +0.070% |
5年 | 年0.020% | 年0.090% | +0.070% |
セブン銀行定期預金について
- 作成方法:セブン銀行ATM、ダイレクトバンキングサービス
- 預入金額:1万円以上(1円単位)
- 預入期間(期間指定):1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月、1年、2年、3年、5年
- 預入期間(期日指定):1ヶ月超5年未満
- 満期時の取扱(期間指定):自動継続(元利継続)、自動継続(元金継続)、満期自動解約
- 満期時の取扱(期日指定):満期自動解約
金利引き上げても利用価値は無し
長期金利が上昇傾向にあることから、3年ものと5年ものの定期預金金利が大幅にアップしました。変更後の金利は、メガバンクの9倍の水準ですね。
といっても元々0.02%と大変低い金利と比べての話ですし、0.09%になったとしても利用価値はありません。
地方銀行などのインターネット支店の方が高い金利を提示していますので、無理に預け入れる必要性はないでしょう。
セブン銀行 定期預金の金利変更の公式情報はこちら
高利の定期預金キャンペーンは沢山ありますよ!
あきらめないでください。高金利の定期預金キャンペーンは現時点もたくさんあります。お探しの方は、以下のエントリーをご覧ください。
-
-
定期預金 高金利キャンペーン総まとめ(夏から冬のボーナス時期の比較)【2023年版】
現在実施している当ブログで公開した高金利の定期預金ネタをまとめたページです。(随時更新版) 最低でもメガバンクの定期預金の金利の20倍以上の金利を出す高金利の定 ...
このほかのネットバンクやインターネット支店の金利は以下のページでチェック
大手ネットバンクやインターネット支店の定期預金の金利は以下のページでチェックできます。比較検討する際にご利用くださいませ。
-
-
定期預金の金利比較(ネットバンク&メガバンク・銀行・信用金庫などのインターネット支店)【2021年最新版】
全国どこにすんでいても口座開設可能かつ取引可能なネットバンクやメガバンク、銀行、信用金庫などのインターネット支店の定期預金金利の比較表です。 これから新たに口座 ...
ネットバンクなどの普通預金の金利ランキング金利について
ネットバンクの普通預金の金利のランキングは以下のページをご覧ください。
-
-
ネットバンクや地方銀行や信用金庫のインターネット支店の普通預金の金利ランキング【随時更新版】
全国どこに住んでいても口座開設可能かつインターネットを利用して取引可能なネットバンクや地方銀行や信用金庫などのインターネット支店の普通預金の金利ランキングを公表 ...
【参考】預けた定期預金の満期資金を無料で他の金融機関に移動させる方法
預けた定期預金満期金を無料で他の金融機関に振り込む方法は以下のページで解説しましたのでぜひご覧ください。
ホントは教えたくない無料で金融機関の資金を移動する裏技【地方銀行のインターネット支店、信用金庫、信用組合、労働金庫もOK】
セブン銀行は、SBI証券、松井証券などの主要ネット証券会社のほか、、外為オンライン、DMM FX
などにおいてクイック入金可能ですので、振込手数料を支払うことなく他の金融機関へ資金を移動することが可能です。
-
-
ホントは教えたくない無料で金融機関の資金を移動する裏技【地方銀行のインターネット支店、信用金庫、信用組合、労働金庫もOK】
ネットバンク、地方銀行のインターネット支店、信用金庫、信用組合などは高利の定期預金を募集しています。 しかし、預け入れるときの資金や満期資金をメインバンクへ移動 ...
【参考】他の金融機関から定期預金の資金を振り込む時の手数料を無料にできる銀行はこちら
定期預金の資金を他の金融機関から移動させるときに、振込手数料を支払っていませんか?
他行宛振込手数料が無料になる金融機関は、たくさんありますので、利用しないともったいないですよ。
詳細は以下のページをご覧ください。
-
-
5分で分かる他行宛振込手数料が無料になる銀行や信託銀行などの全26サービスまとめ
他行宛振込手数料が無料となる銀行や信託銀行、さらに労働金庫などのサービスをまとめました。全部で26サービスです。 一般的に他行宛振込手数料は、インターネットバン ...
