マネックス証券のトレードステーションのサービス開始となりましたので徹底解説します。
マネックス証券 トレードステーションとは?
米国のTrade Station Groupが開発した高機能トレーディングツール「トレードステーション」は、アメリカの金融メディア「バロンズ紙により、6年連続アクティブトレーダー部門最高位に選ばれ、先進性機能性において、大変評価が高いトレーディングツールです。アメリカではデイトレーダーからシステムトレーダーまで幅広いトレーダーに愛用されています。
今回、そのトレードステーションの日本株版をマネックス証券が取り扱うことで、日本のトレーダーがようやく国内証券会社を通じて利用することができるようになりました。
なお、トレーディングステーションの日本株取引は、マネックス証券で提供されていますが、既存のマネックス証券の日本株取引サービスとは異なり、別口座となります。
トレードステーションの仕様やの利用環境
トレードステーションは、「PCインストール型」と「スマートフォンアプリ」があり、それぞれ利用推奨環境が異なります。
PCインストール型の推奨環境
ミニマム利用ユーザー向け | スタンダードユーザー向け | パワーユーザー向け | |
---|---|---|---|
プロセッサ | Single-core IntelまたはAMD1.5GHz以上 | Dual-core IntelまたはAMD2.5GHz以上 | Multi-core IntelまたはAMD3GHz以上 |
メモリ(RAM) | 2GB | 2GB~4GB | 4GB以上 |
ハードウェア・ドライブ | 5400RPMドライブ 300MB以上の空き容量 |
Solid State Drive(SSD)または7200RPMドライブ500MB以上の空き容量 | Solid State Drive(SSD)または7200RPMドライブ1GB以上の空き容量 |
ビデオ・カード(グラフィックメモリ) | 16-bitグラフィックのサポート シングルモニター:64MB |
32-bitグラフィックのサポート デュアルモニター:128MB以上 |
32-bitグラフィックのサポート マルチモニター:256MB以上 |
画面解像度 | 1024×768ピクセル | 1280×1024ピクセル以上 | 1280×1024ピクセル以上 |
OS | Windows8.1 64-bit Windows8.1 32-bit Windows7 64-bit Windows7 32bit WindowsVista SP264-bit WindowsVista SP232-bit |
Windows8.1 64-bit Windows8.1 32-bit Windows7 64-bit Windows7 32bit |
Windows8.1 64-bit Windows7 64-bit |
Webブラウザ | Microsoft Internet Explorer 7以降 | Microsoft Internet Explorer(最新版) | Microsoft Internet Explorer(最新版) |
回線 | ブロードバンド回線1.5Mbpsなど | ブロードバンド回線6Mbpsなど | ブロードバンド回線6Mbpsなど |
リスマートフォンアプリの推奨環境
iPhone | Android | |
---|---|---|
OS | iOS 8以上 | Andoroid4.0以上 |
機種 | iPhone4S以上、iPad2以上、iPod touch第5世代 | 7インチ以下、タブレットはサポート対象外 |
トレードステーションの取扱銘柄について
トレードステーションでは、以下のように、幅広い銘柄を取り扱っています。
株式取引
国内株式
- 東京証券取引所第一部、第二部(マザーズ上場銘柄、JASDAQ上場銘柄、優先出資証券、上場外国株式を含む)
- 名古屋証券取引所第一部、第二部(セントレックス上場銘柄を含む)
- 福岡証券取引所(Q-Board上場銘柄を含む)
- 札幌証券取引所
上場投資信託
- ETF(上場投資信託)
- REIT(不動産投資信託)
- ベンチャーファンド
指標連動証券
- ETN(JDR形式による指標連動証券)
新株予約権証券
- 国内取引所に上場しているもの
一般信用取引(無期限)
- 東京証券取引所第一部、第二部(マザーズ上場銘柄、JASDAQ上場銘柄を含む)
- 名古屋証券取引所(セントレックス上場銘柄を含む)
- 指標連動証券(上場投資証券)
- 上場投資信託
制度信用取引(半年期限)
- 東京、名古屋の各証券取引所が選定する制度信用銘柄(信用規制銘柄を除く)
- ETN(JDR形式による指標連動証券のうち、制度信用銘柄)
- ETF(上場投資信託)
- REIT(不動産投資信託)、ベンチャーファンド市場上場銘柄のうち、制度信用銘柄
単元未満株
- 東証上場銘柄(マザーズ上場銘柄、JASDAQ上場銘柄を含む)
- 名証上場銘柄(セントレックス含む)
トレードステーションの利用料
トレードステーションのツール利用料は無料です。もちろんインストールも費用はかかりません。(別途接続環境に応じて通信費はかかります)
トレードステーションの取引手数料
トレードステーションは、2017年5月22日より3つのプランを採用しています。
当初はノーマルプランが設定されていますが、ミニプランへの変更はウェブサイト上でできます。ラージプランは信用取り引き口座開設済みの方のみ利用でき、コールセンターへ申し込む必要があります。
プランごとの手数料は以下のとおりです。
プラン名 | 1日の約定金額(現物取引と信用取引の合算) | 取引手数料(税込) |
---|---|---|
ミニプラン | 10万円ごと | 55円 |
ノーマルプラン | 100万円ごと | 440円 |
ラージプラン | 1,000万円ごと | 3,575円 |
さらに信用取引で条件を満たせば一定期間取引の取引手数料が無料になります
さらに、信用取り引きでは、以下の条件を満たせば一定期間の取引手数料が無料になります。
信用取り引き無料条件について
各週の1営業日あたり平均で以下の条件のいずれかを満たすと無料になります
- 信用取引新規建て約定金額が5,000万円以上
- 未決済の信用建玉が5,000万円以上
無料となる期間は?
翌週第2営業日から翌々周第一営業日までの信用取引と現物の株式取引手数料が無料になります。
-
マネックス証券トレードステーション手数料改定により少額取引でも主要ネット証券最安水準になります【5月22日から】
マネックス証券のTradeStaion(トレードステーション)の取引手数料が2017年5月22日から改定になります。 主要ネット証券でも最安水準になるという大幅 ...
TradeStaion(トレードステーション)デビュー応援プログラムもあります
トレードステーション利用口座の口座開設日から翌々月末まで、取引手数料が無料になります。
ただし、期間中に5,000 万円に達した場合は、翌週第2営業日より通常取引手数料になりますのでご注意ください。
なお、トレードステーション利用口座を解約し再度口座開設した場合などはこのデビュー応援プログラムの対象外です。
トレードステーションの信用金利等
トレーディングステーションを通じた信用取引においては、取引手数料の他に、次のような諸経費がかかります。
- 信用金利:建玉の約定金額に発生する金利。買い建玉の場合は、証券会社から借りたお金に対してかかる。
- 信用取引貸株料:証券会社から株を借りるために支払う費用。
- 品賃料(逆日歩):売り方が買い方に支払う費用。市場において信用取引で賃借される株式が不足すると発生。
- 管理費:信用新規建の約定日から1ヶ月を経過するごとに、それぞれの建玉に対してかかる。
- 名義書換料:買い建玉が権利確定日をまたいで建てられている場合に必要。
- 配当金相当額:建玉が権利確定日をまたいで建てられている場合、配当金の支払い時期に、税金が源泉徴収された後の金額の授受が必要。
トレードステーションの機能
トレードステーションは、多彩な機能が備わっています。
レーダースクリーン(銘柄ボード)
まず、「レーダースクリーン(銘柄ボード)」という、銘柄情報を一覧表示するウィンドウにおいて、独自の監視機能があります。ここでは、2000以上もの銘柄を一斉登録することができ、銘柄の追加や削除が手軽に行えます。そして、銘柄コードを入力するだけでリアルタイムデータが表示され、必要な情報を素早く入手できます。レーダースクリーンのデータは、秒単位で自動更新可能で、騰落率、テクニカル指標など最大4項目の条件で並べ変えることもできます。
これができるのは、日本国内のトレーディングツールでは、トレードステーションのみです。
トレーダーにとって、新しく、効率の良い銘柄選びの手段となっています。また、レーダースクリーンで示される銘柄ごとの一行一行には、価格・出来高などの基本情報はもとより、さらに移動平均かい離率やファンダメンタル指標など豊富な情報が詰まっており、それぞれのチャートを分析するのに値するほどです。
他のトレーディングツールではチャート画面で見るのが当たり前とされるテクニカル指標も、レーダースクリーンでは数値としてすぐに見ることができます。
表示できる指標は、200種類以上と、国内主要オンライン証券随一の数を誇っていますし、30項目まで選んで登録できるので、自分好みに指標をカスタマイズし、分析に役立てることができます。
また、全ての指標で、音声・ポップアップ表示・メールのアラートを受診するように設定できますので、取引機会を見逃す危険性も抑えられます。レーダースクリーンを使いこなせば、市況のチェック、気になる登録銘柄の動向から銘柄選び、注文メニューの呼び出しまで、このウィンドウだけでできます。
ホットリスト
銘柄選びに役立つ機能として、ホットリストも挙げられます。これは、日本の株式市場における個別銘柄のランキングですが、従来のツールでは全銘柄を対象とするため、定位株や仕手株が独占し、実際に自分がトレードする参考にしづらいという面がありました。
それに対し、トレードステーションのホットリストは、小型株・中型株・マザーズ銘柄などとジャンルを絞って設定できるため、ニーズに合った銘柄をピックアップできます。さらに、ニュース機能も充実しており、株式新聞ニュースや四季報速報、フィスコ社や時事通信社の配信するニュースを読めます。
マトリックス(板情報)でワンクリック注文可能
続いて、注文でも役立つ機能があります。一つが、ワンクリック注文が可能な「マトリックス(板情報)」です。こちらは、注文の発注・取消がワンクリックででき、訂正もドラッグ&ドロップとシンプルな操作であっという間に完了します。
マトリックスでは、価格ごとの板と共に、出来高や出来高バー、出来高%も表示できるので、瞬時に出来高の大小を把握することが可能です。現在の板から目を離さずに、ポジション状況がわかるように、価格ごとの未実現評価損益の額も見られ、目標の利益/損失額の確認も素早くできます。
クイックトレードバーでもワンクリック注文可能
他にも、クイックトレードバーでも最短ワンクリックで発注できますし、チャート分析画面からマウスクリックで直接発注する機能もあります。このように、トレードステーションでは、様々な画面から、できるだけ少ない手順で素早く注文できるようになっていますので、スピード重視のアクティブ・トレーダーには心強いでしょう。リスク管理を重視した注文にも対応できるよう、一つずつ注文条件を入力していくオーダーバーも備わっています。
逆指値・トレーリングストップ注文なども可能
あらかじめ特定の価格を指定して効率よく損切りをする「逆指値」注文、注文後の値動きに合わせて逆指値価格を自動的に修正する「トレーリングストップ注文」も用意されています。綿密なシナリオを立てて取り組むトレーダーには、複合注文の機能でサーフィントレードを支えます。
トレードマネージャーで一括決済できます
さらに、「トレードマネージャー」では注文・残高・建玉・口座状況を確認できるため、注文ポジション状況を把握して、一括決済などもできます。
プログラムトレード(自動売買)にも対応
このようにトレードステーションは、様々なタイプのトレーダーに対応できるトレーディングツールですが、一人一人の投資戦略を目に見える形にすることにもこだわっています。
それが、「プログラムトレード(自動売買)」です。ここでは、一定期間に自分の戦略により、売買するとどれだけの損益が出るかというシミュレーションを行います。これにより、特別なプログラミング知識がなくても、トレードステーションのバックテストとパフォーマンスレポートの結果を投資戦略の有効性として、チャートに描画することができます。
トレードステーションのメリット
機能面では国内最高峰のトレードツール
トレードステーションは、気になる銘柄を2000以上も登録でき、充実した情報量とアラート機能などで投資の機会を逃さないようにしています。機能の中には、日本国内でトレードステーションにしか備わっていないものも多く、従来のトレーディングツールとは一線を画しているといえるでしょう。例えば、トレードにおいて重要な意味を持つテクニカル指標に対して、チャート画面までいかずに、レーダースクリーンの一覧表で数値を確認できたり、アラートの対象としている点が、トレードステーションの強みです。
手数料も最安水準
また、利用料が無料である点や、一日定額手数料で主要オンライン証券の最安水準を実現している点も大きなメリットです。このような高機能トレーディングツールで利用料がかからないというのは大変珍しく、試しやすくなっています。
アメリカで20年以上運営してきた実績から、トレーダーの幅広いニーズに応えており、特にアクティブトレーダーにとって、かなりいいトレーディングツールといえます。
オンライン証券ントップクラスの発注スピード
トレードステーションの発注スピードは平均6.6ミリ秒、最短4.1ミリ秒と、他社比較で約4倍の取次ぎ処理速度を誇ります。
トレードステーションのデメリット
多機能ゆえにとっつきにくい
トレードステーションは、機能が豊富であるゆえに、画面も多く、慣れるまで使いづらいかもしれません。
先日出版記念セミナーも開催された公式ガイドブックなどを購入したり、マネックス証券が開催するトレードステーション専門セミナーに参加することをオススメします。
アイコンの名前などアメリカ仕様
また、現時点ではどうしてもアメリカで使われてきたトレーディングツールという色が強く、アイコンの名前などからしても日本人には馴染みないものが多いという声もあり、マネックス証券が改善を検討しているところです。
IPOやNISAなど未対応
もう一つ、トレードステーションのデメリットとして挙げられるのは、対応の制限がある点で、IPO株(新規公開株)、PO、立会外分売、さらにNISA口座・ジュニアNISA口座に未対応です。
特にマネックス証券はIPO株の取り扱いが多いことで知られているので、マネックス証券のトレーディングツールでありながら未対応なのは残念です。
トレードステーションを契約すると利用できなくなるツールがある
トレードステーションを契約すると以下のツールは利用できなくなります。
- マネックストレーダー
- マーケットライダープレミアム
- MarketWalker
- ロングショート分析ツール
- クォンツプレミアム
- マルチボード500
詳しい内容は以下のページをご覧ください。
-
マネックス証券のトレードステーションを契約すると利用できなくなるツールや取引がありますので注意してください
マネックス証券が提供する業界最低水準の手数料を誇る高性能株式売買ツールのトレードステーションですが、そのトレードステーションを利用すると利用できなくなるサービス ...
まとめ
デイトレーダーや株式システムトレードに興味がある方にはオススメのツールですが、現時点ではマネックス証券の通常口座と併用できないなど制約もあります。ユーザーのためにに、システム統合を速やかにしていただきたいと考えます。
【参考】現時点ではマネックス証券通常口座を解約する必要はありません
マネックス証券の証券総合取引口座を持っている方は、トレードステーションを利用する場合は、トレードステーションサポートダイヤルに連絡のうえ、書類を提出する必要があります。
当初リリース時は、マネックス証券の通常口座を持っている場合、トレードステーションの口座と同時で使用できないため、トレードステーションを新規開設する際に、マネックス証券の通常口座を解約する必要がありましたが、2017年1月5日から解消されています。
マネックス証券のメリットは?
業界最安水準の手数料を誇るマネックス証券は、日本株以外も高配当かつ株価が上昇しつづけている米国株式に大変強い証券会社ですよ。
-
マネックス証券のメリット
マネックス証券のメリットは以下のとおりです。 業界最安水準の手数料を誇りコストを抑えて投資ができるネット証券 口座開設費用や口座維持費用が無料 大口投資すればす ...
マネックス証券
低廉な株式売買手数料が魅力のマネックス証券。マネックスポイントが貯まるのも良いですね。また高利の社債のマネックス債もマネックス証券でしか購入できません。
個人向け国債を購入するだけで現金が貰えるのも魅力ですし、個人型確定拠出年金(iDeCo)のコストも低くや取扱商品さらにサービスも大変手厚いです。
もちろん口座開設費用や口座維持費用も無料で、口座開設申込してから最短3日で取引可能と迅速な対応も売りのネット証券。
日本株以外も高配当かつ株価が40年近くも上昇しつづけている米国株式の取引に最も適した大変強い証券会社です。