投資

ネット証券会社の即時入金サービスに対応しているメガバンク・ネットバンク・地方銀行・ゆうちょ銀行などのまとめ

2016年5月16日

主要ネット証券会社であるSBI証券、楽天証券、マネックス証券、auカブコム証券、松井証券、GMOクリック証券、SBIネオトレード証券 (旧ライブスター証券)、岡三オンライン、フィデリティ証券の即時入金サービスに対応しているメガバンクやネットバンク、地方銀行などをまとめました。

このほかの証券会社などは以下のページをごらんください。

即時入金サービスなどに対応しているメガバンクについて

証券会社 三菱UFJ銀行 三井住友銀行 みずほ銀行 りそな銀行 埼玉りそな銀行
SBI証券
楽天証券
マネックス証券
auカブコム証券
松井証券
GMOクリック証券
SBIネオトレード証券 (旧ライブスター証券)
岡三オンライン
フィデリティ証券

△は対応していますが、手数料がかかります。

即時入金サービスなどに対応しているゆうちょ銀行や地方銀行について

証券会社 近畿大阪銀行 ゆうちょ銀行 スルガ銀行 京都銀行 福岡銀行
SBI証券
楽天証券
マネックス証券
auカブコム証券
松井証券
GMOクリック証券
SBIネオトレード証券 (旧ライブスター証券)
岡三オンライン
フィデリティ証券

※福岡銀行は現時点では松井証券のみ対応

松井証券が福岡銀行と提携しネットリンク入金サービスの提供開始に【7月25日より】

松井証券が福岡銀行と提携してネットリンク入金サービスの提供を開始します。 詳細を確認してみましょう。 このエントリーの目次松井証券と福岡銀行の即時資金決済サービ ...

即時入金サービスなどに対応しているネットバンク銀行について

住信SBIネット銀行・楽天銀行・PayPay銀行(旧ジャパンネット銀行)

証券会社 住信SBIネット銀行 楽天銀行 PayPay銀行(旧ジャパンネット銀行)
SBI証券
楽天証券
マネックス証券
auカブコム証券
松井証券
GMOクリック証券
SBIネオトレード証券 (旧ライブスター証券)
岡三オンライン
フィデリティ証券

△は対応していますが、手数料がかかります。

ソニー銀行・auじぶん銀行・セブン銀行・イオン銀行

証券会社 ソニー銀行 auじぶん銀行 セブン銀行 イオン銀行
SBI証券
楽天証券
マネックス証券
auカブコム証券
松井証券
GMOクリック証券
SBIネオトレード証券 (旧ライブスター証券)
岡三オンライン
フィデリティ証券

証券会社やFX会社の即時入金サービスまとめページはこちらです

お金
ネット証券会社やFX証券会社などのクイック入金に対応している金融機関の総まとめ

主要証券会社やFX証券会社のクイック入金サービスに対応している金融機関を調べてまとめました。 証券会社へ資金を入金するときに、どの金融機関の口座を開設すればよい ...

オススメのネット証券会社はこちら

オススメのネット証券はこちらです。

SBI証券

国内最大規模のネット証券会社であり、手数料は最安値水準かつ圧倒的な取扱商品を取りそろえ、さらに使い勝手の良いうえに独自のサービスを常に提供するSBI証券。口座開設数が400万口座を突破したうえに、国内株式の個人の売買代金の4割はSBI証券からの発注と圧倒的な強さを誇ります。

SBI証券はオンライン口座開設ならば最短翌営業日から取引ができるスピーディーなネット証券です。

今なら期間限定で新規口座開設キャンペーンも実施中です。もちろん、口座開設費用や口座維持費用は無料ですよ。

楽天証券

楽天証券

楽天証券は、取扱商品が豊富でインターフェイスも使いやすく初心者でも、経験者でも利用しやすいネット証券会社であり、対面証券会社も含めて最上位のサービスを提供しているネット証券会社。メリットが多々あるうえに、取引などで楽天ポイントがたくさん貯まることから管理人が愛用しているネット証券です。

期間限定ですが楽天証券の口座開設キャンペーンを利用すると多額の現金やポイントを貰うこともできます。楽天証券の口座開設費用や口座維持費用は当然無料で、楽天会員ならば楽天証券の口座開設するときに会員DATAを引き継ぎできるので大変簡単に申込できますよ。

さらに楽天カードを利用して楽天証券で投資信託を購入すると最大1%のポイント(つみたてNISAでも最大1%分のポイントがつく!)もゲットできます。

もちろん、口座開設費用や口座維持費用は無料です。

マネックス証券

マネックス証券

低廉な株式売買手数料が魅力のマネックス証券。マネックスポイントが貯まるのも良いですね。また高利の社債のマネックス債もマネックス証券でしか購入できません。

個人向け国債を購入するだけで現金が貰えるのも魅力ですし、個人型確定拠出年金(iDeCo)のコストも低くや取扱商品さらにサービスも大変手厚いです。

もちろん口座開設費用や口座維持費用も無料で、口座開設申込してから最短3日で取引可能と迅速な対応も売りのネット証券。

日本株以外も高配当かつ株価が40年近くも上昇しつづけている米国株式の取引に最も適した大変強い証券会社です。

SMBC日興証券

三井住友フィナンシャルグループの大手証券会社で、信頼性や総合力が高い証券会社です。名門の証券会社でありながら、ダイレクトコースならば手数料も大手ネット証券会社と遜色無いうえに、IPO(新規公開株式)もめっぽう強いなどメリットが豊富な証券会社です

国債キャッシュバックキャンペーンも率が高く、メガバンクの三井住友銀行との連携サービスバンク&トレードも利用できるオススメの証券会社です。

SMBC日興証券の口座開設は最短即日で取引可能です。

もちろん、口座開設費用や口座維持費用は無料ですよ。

【参考】預けた定期預金の満期資金を無料で他の金融機関に移動させる方法

銀行や信用金庫に預けた定期預金の満期金など資金を無料で他の金融機関に振り込む方法は以下のページで解説しました。

ホントは教えたくない無料で金融機関の資金を移動する裏技【地方銀行のインターネット支店、信用金庫、信用組合、労働金庫もOK】

インターネットバンキングが契約できる金融機関でかつクイック入金などに提携していればこの裏技が使えます。振込手数料を払う必要などなく、安全に資金を他の金融機関に移すことができますよ。

ホントは教えたくない無料で金融機関の資金を移動する裏技【地方銀行のインターネット支店、信用金庫、信用組合、労働金庫もOK】

ネットバンク、地方銀行のインターネット支店、信用金庫、信用組合などは高利の定期預金を募集しています。 しかし、預け入れるときの資金や満期資金をメインバンクへ移動 ...

【参考】他の金融機関から定期預金の資金を振り込む時の手数料を無料にできる銀行はこちら

定期預金の資金を他の金融機関から移動させるときに、振込手数料を支払っていませんか?

他行宛振込手数料が無料になる金融機関は、たくさんありますので、利用しないともったいないですよ。

詳細は以下のページをご覧ください。

資産形成や貯金
5分で分かる他行宛振込手数料が無料になる銀行や信託銀行などの全26サービスまとめ

他行宛振込手数料が無料となる銀行や信託銀行、さらに労働金庫などのサービスをまとめました。全部で26サービスです。 一般的に他行宛振込手数料は、インターネットバン ...

ぜひシェアお願いします

AGクラウドファンディング

この記事を含めて当ブログはリンクフリーです。もし参考になったらリンクしてかまいません。

また、気に入った記事はシェアしてください。ブログ更新の励みになります。

当ブログはキャンペーン屋の名にかけて、金融機関などのキャンペーンを紹介していきます。

いち早く情報を手に入れたい方は、RSS登録やtwitterアカウントのフォローをおすすめします。

feedlyfeedlyに登録する

RSSRSSを表示する

Twitter管理人の twitterアカウント(@Spike_komainu)をフォローする

Facebook1億円を貯めてみよう!フェイスブックページにいいねする

情報提供情報提供するとプレゼント

役立つサイト

金融庁

日経新聞 金融機関ニュース

日本銀行 Bank of Japan

相互リンク

Amazonギフト券が貰える

無料口座開設で現金貰える!

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2016
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

すぱいく(キャンペーン屋)

長年の銀行やネット証券の利用の経験や実際の投資体験をもとに高利の定期預金や金融機関キャンペーン情報満載のブログを運営する管理人。キャンペーン屋、週刊現代女性セブンさらに日経ヴェリタスなどでコメントする定期預金ウォッチャー。投資信託積立マニア。 画伯マネージャー。投信ブロガーが選ぶFOY懇親会実行委員。恐妻家友の会会長。投資は、投資信託、現物株、ETF、金、プラチナ、FX、くりっく株365など。 すぱいくの自己紹介 | 1億円を貯めてみよう!chapter2

よく読まれている記事

1

不動産投資型クラウドファンディングのCOZUCHIのファンド成立金額が200億円を突破したことを記念して会員登録キャンペーンを実施中です。 当ブログ限定のキャン ...

2

現在実施中のクラウドファンディングサービス新規会員登録キャンペーンをまとめて紹介します。 管理人オススメは、わずか1取引で現金が貰えるオススメのキャンペーン(岡 ...

3

株式会社シーラが運営する不動産投資型クラウドファンディングサービス「利回りくん」が楽天ポイントと提携しました。 新規投資家登録キャンペーンとして楽天ポイントが貰 ...

4

KASUMI(カスミ)というスーパーで買物すると大変おトクになるKASUMIカードというイオン系のクレジットカードがあります。 そのKASUMIカードが新規入会 ...

5

過去に紹介した銀行や証券会社などの口座開設キャンペーンをまとめました。このページは随時更新していきます。 このエントリーの目次ネットバンクの口座開設キャンペーン ...

ユニバーサルスタジオジャパン 6

ユニバーサル。スタジオ・ジャパンが大変おトクになるクレジットカードのイオンカード(ミニオンズ)。 イオンカードの特典に加えて、イオンシネマが1,000円で鑑賞で ...

7

岡三オンラインが当ブログとタイアップした新規口座開設キャンペーンを実施中です。 キャンペーンコード入力、岡三オンラインの口座開設さらに1回以上の取引で現金3,5 ...

8

当ブログで紹介したキャンペーンの中でも今月末あたりに終了になるキャンペーンをまとめてピックアップします。 このエントリーの目次三菱UFJ銀行 Eco通帳に切り替 ...

-投資
-, , , , , , , , , ,