ときめきポイントをETCマイレージサービスの無料通行分に交換することが可能なイオンNEXCO中日本カードの特徴やメリットなどを解説します。
※イオンNEXCO中日本カードの公式情報は以下のページをご覧ください
このエントリーの目次
- イオンNEXCO中日本カードの概要
- イオンNEXCO中日本カードのメリットについて
- 毎月20日・30日のETC走行でときめきポイント2倍
- ときめきポイントをETC走行(ETCマイレージサービスの無料通行分)に交換可能
- イオン NEXCO中日本はETCカードが自動付帯に
- NEXCO中日本エリアのSA・PAで利用するとときめきポイントが2倍になる
- NEXCO中日本加盟店優待割引サービスあり
- イオングループの対象店舗で利用すると、いつでもときめきポイントが2倍になる
- 「お客さま感謝デー」で買い物代金が5%オフとなる
- 毎月20・30日のイオンタウン専門店で利用するとポイント基本の5倍になる
- 55歳以上ならば毎月15日のG.G感謝デーで5%オフになる
- 毎月10日はときめきWポイントデーで還元率1%に
- イオンシネマの映画の一般通常料金が各300円引きに
- ショッピングセーフティ保険が付保されている
- クレジットカード盗難保障も当然ついています
- イオンETCカードは入会金や年会費無料でETCゲート開閉バーにぶつかったら5万円もらえます
- イオン NEXCO中日本カードの注意点
- イオンNEXCO中日本カードの引落し口座対応金融機関について
- NEXCO中日本の高速道路を普段よく利用している方にオススメします
- イオン NEXCO中日本カードの公式ページはこちら
- イオンNEXCO中日本カード新規入会キャンペーンも実施中です
- イオンカードは複数所有することが可能です
- ほかにもイオンクレジットカードはありますよ
- 【参考】自動車によく乗る方にオススメのクレジットカードはこちらもチェック
- 他にもお得なキャンペーンはいっぱいありますよ
イオンNEXCO中日本カードの概要
- ブランド:VISA、Master、JCB
- 発行手数料:無料
- 年会費:無料
- カード支払日:毎月10日締め、翌月2日払い
- ショッピング:1回払い・2回払い・ボーナス払い・ボーナス2回払い・分割払い・リボルビング払い
- 申込条件:日本国内に居住する18歳以上の個人
- 還元率:0.5%~1.0%
- その他:イオンNEXCO中日本カードのETC専用カードは発行手数料・年会費ともに無料
イオンNEXCO中日本カードのメリットについて
メリットは以下のおとりです。
- 毎月20日・30日のETC走行でときめきポイント2倍
- ときめきポイントをETCマイレージサービスの無料通行分に交換可能
- イオン NEXCO中日本 ETCカードが自動付帯に
- NEXCO中日本エリアのSA・PAで利用するとときめきポイントが2倍になる
- NEXCO中日本加盟店優待割引サービスあり
- イオングループの対象店舗で利用すると、いつでもときめきポイントが2倍になる
- 毎月20・30日の「お客さま感謝デー」は お買い物代金が5%OFF
- 毎月20・30日のイオンタウン専門店で利用するとポイント基本の5倍になる
- 毎月10日「ときめきWポイントデー」はときめきポイントが2倍になる
- ショッピングセーフティ保険がついている
- イオンワールドデスクが利用できる
- イオンシネマの映画の一般通常料金が各300円引きになる
公式情報NEXCO中日本カード
毎月20日・30日のETC走行でときめきポイント2倍
毎月20日・30日にETCカードを利用すると、通行料に対してときめきポイントが2倍になります。通常の還元率が0.5%ですので、2倍となると1%です。
ときめきポイントをETC走行(ETCマイレージサービスの無料通行分)に交換可能
ときめきポイントをETC走行(ETCマイレージサービスの無料通行分)に交換可能することができます。
交換は1,000ポイントから1,000ポイント単位でできますよ。
イオン NEXCO中日本はETCカードが自動付帯に
イオンNEXCO中日本カードに申し込むとETCカードが自動的に発行されます。もちろん発行手数料や年会費は不要です。
NEXCO中日本エリアのSA・PAで利用するとときめきポイントが2倍になる
NEXCO中日本エリアのSA・PAの対象店舗でイオンNEXCO中日本カードを利用するとときめきポイントが2倍になります。この場合の還元率は1%となります。
NEXCO中日本加盟店優待割引サービスあり
NEXCO中日本加盟店優待割引サービスがあります。
といっても2施設だけですが、ハイウェイホテルである「レストイン多賀」(東名高速道路EXPASA足柄(上り)内)と「レストイン時之栖」(名神高速道路EXPASA多賀(下り)内)の宿泊代金をイオンNEXCO中日本カードで支払うと、それらの施設で利用可能な500円分の買い物券がもらえます。
イオングループの対象店舗で利用すると、いつでもときめきポイントが2倍になる
平成28年6月1日から新しく始まったサービスで、イオンマークのカードをイオングループ対象店舗以外の加盟店やVISA、JCB、Mastercardの加盟店で利用すると200円(税込)で1ポイントのところ、全国のイオン、イオンモール、ダイエー、マックスバリュなどの対象店舗では200円(税込)で2ポイントがもらえます。
つまり還元率は1%ということです。
「お客さま感謝デー」で買い物代金が5%オフとなる
毎月20日・30日の「お客様感謝デー」において、対象店舗でイオンNEXCO中日本カードのクレジット機能もしくはWAONで買い物すると、買い物代金が5%オフになります。
「お客様感謝デー」対象店舗
原則として以下の店舗がお客様感謝デーの対象となりますが、一部対象外店舗もありますのでご注意ください。
- イオン
- マックスバリュ
- イオンスーパーセンター
- サンデー
- ビブレ
- ザ・ビッグ
- イオンモール(専門店によって異なるが、お客様感謝デー対象外店舗も独自に特典(5%以上の割引)を出すケースが多い)
イオンにおけるお客様感謝デー5%オフ除外品
イオンにおいては、以下の商品はお客様感謝デーであっても5%オフになりません。金券類やビール、タバコなどの嗜好品、粗利の低い書籍などが該当します。
- たばこ
- 切手
- 印紙
- 商品券
- イオンギフトカード
- ギフト券
- WAON発行手数料
- 書籍、雑誌
- ゲーム機本体
- 一部ブランドショップ・ブランド商品
- 調剤薬品
- 酒ギフト
- ビール・発泡酒・第3のビール
- 早期予約商品
- リフォームコーナー
- 携帯電話売場
- 工事費・配達代金等サービス料金
- 一部銘店品
- その他、特定の商品
毎月20・30日のイオンタウン専門店で利用するとポイント基本の5倍になる
毎月20日・30日は、イオンタウン専門店でクレジットで支払うと200円(税込)ごとに5ポイントが貰えます。
55歳以上ならば毎月15日のG.G感謝デーで5%オフになる
55歳以上の方ならば、毎月15日に全国のイオンなどで買い物をすると5%オフになります。つまり、お客様感謝デーを含めて1ヶ月に1回(15日)、5%オフの特典が受けることになります。
「G.G感謝デー」対象店舗
- イオン
- マックスバリュ
- メガマート
- イオンスーパーセンター
- ザ・ビッグ
毎月10日はときめきWポイントデーで還元率1%に
毎月10日はときめきWポイントデーとして、イオンNEXCO中日本カードを利用すると、ときめきポイントが2倍となります
還元率は1%に跳ね上がりますが、その他ポイントキャンペーン、ポイント倍付企画とは併用できませんのでご注意を。
イオンシネマの映画の一般通常料金が各300円引きに
イオンシネマ(旧ワーナー・マイカル・シネマズ含む)の映画をこのイオンNEXCO中日本カードで支払うと、会員本人と同伴者の方(大人1名まで)の映画鑑賞の一般通常料金が300円引きになります。
ただし、他の割引サービスとの併用はできません。なお、イオンシネマ弘前のみ、200円引きとなります。
ショッピングセーフティ保険が付保されている
イオン NEXCO中日本カード(WAON一体型)でクレジット決済により購入した商品が破損や盗難にあった場合でも、購入日から180日以内であれば補償されるショッピングセーフティ保険が付きます。
ただし、1品5,000円以上であること、偶然による事故であることなど条件や補償対象外商品(貴金属類、コンタクトレンズ、自転車など)がありますのでご注意ください。
クレジットカード盗難保障も当然ついています
紛失・盗難によりクレジットカードが不正使用された場合は、イオン銀行がカード紛失の届け出を受理した日を含めて61日前に遡ってその後に発生した損害額を全額補償します。
イオンETCカードは入会金や年会費無料でETCゲート開閉バーにぶつかったら5万円もらえます
イオンカードのETCカードは、入会金や年会費は当然無料のほか、ETCゲートを通過するときに、開閉バーに衝突してしまった場合に、5万円のお見舞金がもらえる、ETCゲート車両損傷お見舞金制度が自動的についてきます。
もちろん、わざとぶつかった場合などは出ませんが。
イオン NEXCO中日本カードの注意点
通常のクレジット利用時の還元率は0.5%
通常のクレジット利用時の還元率は0.5%であり、通常のクレジットカードの還元率と変わりません。
NEXCO中日本エリア以外の高速道路やSA・PAでは特典はつかない
NEXCO中日本エリア以外の高速道路をいくら走ってもときめきポイントは貰えません。
もちろん、NEXCO中日本エリア以外のサービスエリアやパーキングエリアでの特典もつきません。
イオンNEXCO中日本カードの引落し口座対応金融機関について
イオンNEXCO中日本カードの引落し口座はほとんどの金融機関で対応しています。
詳しい対応金融機関は以下のページをご覧ください。
-
-
イオン系カード(イオンカード、イオンJMBカード、イオンSuicaカードなど)の支払口座に対応している銀行・信託銀行・ネットバンク・信用金庫・信用組合・JAバンク・マリンバンク・労働金庫まとめ
イオン系カード(イオンカード、イオンJMBカード、イオンSuicaカードなど)の支払口座に対応している金融機関のまとめました。 なお、イオンカードセレクトの支払 ...
NEXCO中日本の高速道路を普段よく利用している方にオススメします
NEXCO中日本の高速道路を仕事や旅行で頻繁に利用する方にオススメのクレジットカードです。
年会費も無料なので、サブカードとして利用するのも良いでしょう。
イオン NEXCO中日本カードの公式ページはこちら
公式情報NEXCO中日本カード
イオンNEXCO中日本カード新規入会キャンペーンも実施中です
イオンNEXCO中日本カードの新規入会キャンペーンも実施中です。
-
-
イオンNEXCO中日本カード新規入会特典は最大1万円分のときめきポイントが貰えます【2021年1月31日まで】
ときめきポイントをETCマイレージに交換することが可能なイオンNEXCO中日本カードが新規入会キャンペーンを実施しています。詳細を確認してみましょう。 NEXC ...
イオンカードは複数所有することが可能です
ちなみにイオン系クレジットカードは複数所有することも可能です。
審査によっては落とされる場合もありますが、4枚もちという猛者も存在しますので、イオン系最強のクレジットカードであるイオンNEXCO中日本カードをメインに利用してサブでイオンNEXCO中日本カードを持つのも良いでしょう。
-
-
イオンカードは1枚だけじゃなく2枚いや3枚と複数所有可能!さらに、ときめきポイントも合算可能です
イオンクレジットサービスが発行するクレジットカードであるイオンカードは、その種類によって、様々な機能をもったクレジットカードです。 実は、イオンカードというのは ...
ほかにもイオンクレジットカードはありますよ
イオンクレジットはイオンカード以外にもいろんな種類のクレジットカードを取り扱っています。それらのイオン系クレジットカードの特典や入会キャンペーンは以下のページをチェック!
-
-
イオンクレジットのカード新規入会向けキャンペーンまとめ
イオンクレジットはイオンカード以外にもいろんな種類のクレジットカードを取り扱っています。 そのイオンクレジットのカード新規入会向けキャンペーンをまとめて紹介しま ...
【参考】自動車によく乗る方にオススメのクレジットカードはこちらもチェック
ガソリン代や高速料金が還元になるなど車を乗る方にオススメのクレジットカード車を乗る方にオススメのクレジットカードの情報は以下のページでまとめて解説しましたので、あわせてチェックしてみてください。
-
-
自動車を運転する方にオススメのクレジットカードまとめ
当ブログでカーライフに最適なクレジットカードを紹介した記事をまとめました。 自動車を乗るならば高速道路のETC割引やガソリンスタンドの割引を考えるとクレジットカ ...
他にもお得なキャンペーンはいっぱいありますよ
