投資
【速報】 投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2018【第二部 みんなの【声】を聞いてみよう!個人投資家が注目ファンドに寄せる「熱いコメント」一挙紹介!!!】 #foy2018
2019年1月13日15:30からきゅりあん(品川区総合区民会館)小ホールにて開催された投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2018の模様をお届けします。 第一部は先ほど公開してます。 第二部はみんなの【声】を聞いてみよう!個人投資家が注目ファンドに寄せる「熱いコメント」一挙紹介!!!ということで、 我らが竹川美奈子さんとカン・チュンドさんが登壇してスタートです。 第二部みんなの【声】を聞いてみよう!個人投資家が注目ファンドに寄せる「熱いコメント」一挙紹介!!! 竹川美奈子さん振袖で登 ...
【速報】投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2018【第一部「リーマンショックから10年/つみたてNISA」アンケート結果発表】 #foy2018
2019年1月13日15:30からきゅりあん(品川区総合区民会館)小ホールにて開催された投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2018の模様をお届けします。 ファンドの海の管理人であるイーノさんが登場して諸注意の伝達です。 「顔出しNGではないのでよく前説をやってます」(笑) 「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 運営委員会が主催するイベントです。全員がボランティアで参加しており、皆様からいただいたチケット代はこの会場の運営費に充てられます。剰余金が発生した場合には、 ...
くりっく株365日経225配当金相当額実績と貰い方のまとめ
くりっく株365は配当金ってどのくらい貰えるのか、日経225配当金相当額で調べてみました。 くりっく株365とは? くりっく株365とは日本で唯一の公的な取引所(東京金融取引所)で行う、差金決済型株価指数証拠金取引(CFD)です。 国内外の株価指数を少額から投資可能で買いポジションならば配当も受け取ることが可能です。 くりっく株365 日経225配当金相当額実績(2018年) 配当相当額 金利相当額 1月 174円 0円 2月 1,218円 0円 3月 15,833円 0円 4月 0円 0円 5月 0円 ...
小田急電鉄株式会社 第82回無担保社債(社債間限定同順位特約付)<小田急箱根あじさいボンド>が1月11日から発売開始【利率 0.1%、3年債】
小田急電鉄株式会社の円建個人向け社債の募集を開始します。 詳細を確認してみましょう。 小田急電鉄株式会社 第82回無担保社債(社債間限定同順位特約付)<小田急箱根あじさいボンド>の詳細 名称:小田急電鉄株式会社 第82回無担保社債(社債間限定同順位特約付) 愛称:小田急箱根あじさいボンド 発行総額:100億円 仮条件利率:0.05%~0.15% 正式利率:0.10%(2019年1月10日決定) 申込期間:2019年1月11日から2019年1月30日 払込期日:2019年1月31日 償還日:20 ...
東武鉄道株式会社第120回無担保社債(担保提供限定特約付)<東武スカイツリーボンド>が1月8日から発売開始【3年債、利率0.15%】
東武鉄道株式会社の円建個人向け社債の募集中です。 詳細を確認してみましょう。 東武鉄道株式会社第120回無担保社債(担保提供限定特約付)<東武スカイツリーボンド>の詳細 名称:東武鉄道株式会社第120回無担保社債(担保提供限定特約付) 愛称:東武スカイツリーボンド 発行総額:100億円 利率:0.15% 申込期間:2019年1月8日から2019年1月30日 払込期日:2019年1月31日 償還日:2021年1月31日 利払日:毎年1月31日及び7月31日(初回利払日は2019年7月31日) 発 ...
株式会社クレディセゾン第72回無担保社債(社債間限定同順位特約付)が1月15日から申込開始【利率 0.48% 10年債】
セゾンカードでおなじみの株式会社クレディセゾンが個人向け社債を発行します。 詳細を確認してみましょう。 株式会社クレディセゾン第72回無担保社債(社債間限定同順位特約付)の詳細 名称:株式会社クレディセゾン第72回無担保社債(社債間限定同順位特約付) 発行総額:100億円 仮条件利率:0.30%~0.70% 正式利率:0.48%(2019年1月11日決定) 申込期間:2019年1月15日から2019年1月30日 払込期日:2019年1月31日 償還日:2029年1月31日 利払日:毎年1月31日及び7月3 ...
マネックス証券の個人向けマネックス債(マネックスグループ株式会社保証付 マネックスファイナンス株式会社 2022年1月11日満期 円建社債)の申込み受付です【3年債、利率0.5%】
マネックス証券の持株会社であるマネックスグループが発行する社債、個人向けマネックス債が12月18日から発売中です。 詳細を確認してみましょう。 個人向けマネックス債(マネックスグループ株式会社保証付 マネックスファイナンス株式会社 2022年1月11日満期 円建社債)の概要 正式名称:マネックスグループ株式会社保証付 マネックスファイナンス株式会社 2022年1月11日満期 円建社債 愛称:個人向けマネックス債 発行体:マネックスファイナンス株式会社 期間:3年 格付:BBB(JCR) 利率:年0.50% ...
最大5,000円貰えるTEHO(テオ) 積立応援プログラムがスタートしました
TEHO(テオ)が3ヶ月連続でTHEO積立をすると最大5,000円貰えるプログラムを新しく開始しましたのでピックアップします。 詳細を確認してみましょう。 ※THEO(テオ)の公式情報はこちら ロボアドバイザー THEO TEHO(テオ) 積立応援プログラムの詳細 プログラム特典付与条件:新規の積立引落し月から3ヶ月連続THEO積立を完了する プログラム概要:プログラム特典付与条件を満たした方全員に、積立金額に応じて現金を最大5,000円プレゼント プレゼント内容 月間積立額 プレゼント金額 10,000 ...
THEO+docomo(テオプラスドコモ)は買物のおつりが自動で積立投資可能なうえにdポイントが貯まるAI搭載の少額からできる資産運用サービスです
THEO+docomo(テオプラスドコモ)というdアカウントと連携した資産運用サービスを徹底解説します。 ※THEO+docomo(テオプラスドコモ)の公式情報はこちら 【THEO(テオ)+ docomo】 THEO+docomo(テオプラスドコモ)の特徴 1万円から始められる自動資産運用サービス 運用資産に応じてdポイントが貯まる 買物したときのおつりが自動で積立できる ドコモ口座と連携できる dアカウントでログインできる 下落相場に対応できるAIアシスト機能付 毎月リバランスしてくれる THEO+do ...
投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2018懇親会のチケット(第二次発売分)は12月12日午後9時に発売します #foy2018
投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2018懇親会をの2019年1月13日(日曜日)に開催します。 開催時間は、投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2017表彰式終了後19時からです。 さて、懇親会については事前チケット制となっていますが、そのチケットを12月8日の10時10分から発売開始したところ、わずか1時間半程度で売り切れました。 お買い求めいただいた皆様ありがとうございます。 チケットについては、発売日にお仕事中の方もいらっしゃることから、今回から2回に分けて ...
九州電力株式会社第473回社債(一般担保付)が12月10日から募集開始(利率0.14%、3年債)
九州電力の円建個人向け社債が12月10日から申込を開始しました。 詳しい内容を確認してみましょう。 九州電力株式会社第473回社債(一般担保付) の詳細 名称:九州電力株式会社第473回社債(一般担保付) 発行総額:150億円 正式利率:0.14% 申込期間:2018年12月10日から2018年12月21日まで 払込期日:2018年12月25日 償還日:2021年12月23日 利払日:毎年6月25日及び12月25日(初回利払日は2019年6月25日) 発行価格:額面100円につき100円 申込単位:額面1 ...
関西電力株式会社第525回社債(一般担保付)が12月10日から申込受付開始します(利率 0.14%、3年債)
関西電力の円建個人向け社債が12月10日から申込受付開始します。 詳しい内容を確認してみましょう。 関西電力株式会社第525回社債(一般担保付)の詳細 名称:関西電力株式会社第525回社債(一般担保付) 発行総額:300億円 利率:0.14% 申込期間:2018年12月10日から2018年12月21日 払込期日:2018年12月25日 償還日:2021年12月20日 利払日:毎年6月25日及び12月25日(初回利払日は2019年6月25日) 発行価格:額面100円につき100円 申込単位:額面10万円単位 ...
戸田建設株式会社第4回無担保社債(社債間限定同順位特約付)が12月10日から申込開始【5年債、利率0.25%】
戸田建設株式会社の円建個人向け社債が起債されます。 詳細を確認してみましょう。 戸田建設株式会社第4回無担保社債(社債間限定同順位特約付)の詳細 名称:戸田建設株式会社第4回無担保社債(社債間限定同順位特約付) 愛称:戸田建設オフショアウインドパワーグリーンボンド(無担保普通社債) 発行総額:50億円 仮条件利率:0.1%~0.4% 正式利率:0.25%(2018年12月7日決定) 申込期間:2018年12月10日から2018年12月20日 払込期日:2018年12月21日 償還日:2025年12月21日 ...
投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2018懇親会のチケット(第一発売分)は12月8日午前10時10分に発売します #foy2018
投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2018懇親会をの2019年1月13日(日曜日)に開催します。 開催時間は、投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2017表彰式終了後19時からです。 さて、そのチケットは明日(12月8日)の10時10分から発売開始します。 管理人は、投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2018懇親会の実行委員を拝命しておりますので、ブログで告知いたします。 投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2018懇親会イベン ...
ほくでん債【北海道電力株式会社第348回社債(一般担保付)】 が12月8日から募集開始(約3年債、利率0.14%)
北海道電力の円建個人向け社債が12月7日から申込を開始しました。 詳しい内容を確認してみましょう。 北海道電力株式会社第355回社債(一般担保付) の詳細 名称:北海道電力株式会社第355回社債(一般担保付) 愛称:ほくでん債 発行総額:100億円 正式利率:0.14% 申込期間:2018年12月7日から2018年12月21日まで 払込期日:2018年12月25日 償還日:2021年12月24日 利払日:毎年6月25日及び12月25日(初回利払日は2019年6月25日) 発行価格:額面100円につき100 ...
四国電力株式会社第304回社債(一般担保付)が12月7日から申込受付開始します(利率 0.14%、3年債)
四国電力の円建個人向け社債が12月7日から申込受付開始します。 詳しい内容を確認してみましょう。 四国電力株式会社第304回社債(一般担保付)の詳細 名称:四国電力株式会社第304回社債(一般担保付) 発行総額:125億円 利率:0.14% 申込期間:2018年12月7日から2018年12月21日 払込期日:2018年12月25日 償還日:2021年12月24日 利払日:毎年6月25日及び12月25日(初回利払日は2019年6月25日) 発行価格:額面100円につき100円 申込単位:額面10万円単位 格 ...
オリックス銀行eダイレクト金銭信託(予定配当率型)ソフトバンクグループ株式会社第24号が12月7日から募集開始します【予定配当率0.48%】
オリックス銀行の人気商品であるeダイレクト金銭信託(予定配当率型)ソフトバンクグループ株式会社第24号が12月7日から募集開始します。 詳細を確認してみましょう。 eダイレクト金銭信託(予定配当率型)ソフトバンクグループ株式会社第24号の概要 主な運用対象:ソフトバンクグループ株式会社を貸付先とする無担保貸付金 申込可能者:オリックスeダイレクト預金口座所有の、国内に住所を有する20歳以上の個人 募集期間:2018年12月7日0:00から2019年1月22日12:00まで 信託期間:2019年1月31日( ...
投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2018に投票しました #FOY2018
期日ギリギリになりましたが、投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2018に投票しました。 投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2018とは? 今年で12回目を迎える投信ブロガーがこれだ!と思った投資信託やETFなどのファンドに投票し、一番良い投資信託やETFなどのファンドを選ぶという企画です。 ようするに、年に1度の投資信託のブロガーのお祭り騒ぎ用のネタでございます。さらに、毎年、投票結果&表彰式を開催しております。 投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Ye ...
北陸電力株式会社第329回社債(一般担保付)が11月29日から募集開始(4年債)
北陸電力の円建個人向け社債が11月29日から申込を開始しました。 詳しい内容を確認してみましょう。 北陸電力株式会社第329回社債(一般担保付)の詳細 名称:北陸電力株式会社第329回社債(一般担保付) 発行総額:100億円 正式利率:0.16% 申込期間:2018年11月29日から2018年12月14日 払込期日:2018年12月17日 償還日:2022年12月16日 利払日:毎年6月17日及び12月17日(初回利払日は2019年6月17日) 発行価格:額面100円につき100円 申込単位:額面10万円 ...
マネックス証券 米国ETF売買手数料実質無料プログラム「ゼロETF」が新規取扱ETFも対象になります【12月3日から】
マネックス証券の米国ETF売買手数料実質無料プログラム「ゼロETF」。 その名前のとおり米国ETF(上場投資信託)の売買手数料がキャッシュバックにより実質無料になるプログラムです。 そのゼロETFのプログラム内容が拡充します。 詳細を確認してみましょう。 マネックス証券 米国ETF売買手数料実質無料プログラム「ゼロETF」の拡充について 変更日:2018年12月3日現地約定分から 追加内容:新規取扱米国ETFの取引手数料が取扱開始日から最大6ヶ月間実質無料になる 従来のゼロETFプログラム ウィズダムツリ ...
イオンリート投資法人第5回無担保投資法人債(投資法人債間限定同順位特約付)が11月19日から申込開始【10年債、利率0.783%】
イオンリート投資法人が個人向けの社債を発行します。 詳細を確認してみましょう。 イオンリート投資法人第5回無担保投資法人債(投資法人債間限定同順位特約付)の詳細 名称:イオンリート投資法人第5回無担保投資法人債(投資法人債間限定同順位特約付) 愛称:イオンリートの大感謝債 発行総額:150億円 仮条件利率:0.6%~1.00% 正式利率:0.783%(2018年11月16日決定) 申込期間:2018年11月19日から2018年12月6日 払込期日:2018年12月7日 償還日:2028年12月7日 利払日 ...
One Tap BUY「誰でもIPO」でソフトバンクのIPO取扱い開始を公式リリース!1株から申込できますので少額資金でも参戦可能です!
12月に新規株式公開(IPO)するソフトバンクIPOは最大230億ドル(約2兆6000億円)の調達を目指す超大型案件として注目をあびてますが、11月21日からサービス開始するOne Tap BUY「誰でもIPO」でも取扱開始します。 詳細を確認してみましょう。 One Tap BUY「誰でもIPO」でソフトバンクのIPO取扱いについて 誰でもIPO取扱銘柄名:ソフトバンク株式会社(銘柄コード9434) 上場予定日:2018年12月19日 スマホ証券One Tap BUYとは? One Tap BUYとは、 ...
YJFX!の口座開設の流れやかかる日数などの期間さらに必要書類や手続き方法を徹底開設しました
YJFX!の口座開設方法を、詳しく解説します。 YJFX!外貨ex YJFX!のメリットや特徴は? YJFX!のメリット 業界最狭水準のスプレッドを提示 高水準のスワップポイント 22種類の豊富な取引通貨ペア 希少取引単位の中国人民元が取引可能 初心者でも使いやすいトレードツール「Cymo」 操作性に優れたスマートフォン用トレードツールアプリ 強力なサーバによる安定の約定力 各種手数料無料で1,000通貨単位からのFX取引が可能 24時間体制の電話サポート YJFX!の口座を開設できる方 YJFX!の口座 ...
One Tap BUYがたった1株からIPOの購入申し込むできるアプリ「誰でもIPO」を11月下旬からリリース開始!
One Tap BUYが1株からIPOの購入申込アプリの提供を開始します。 詳細を確認してみましょう。 One Tap BUY 誰でもIPOについて サービス提供時期:11月21日 One Tap BUY 誰でもIPO サービス概要 1株から1株からIPO(Initial Public Offering:新規上場株式)の購入申し込みが可能 One Tap BUY 誰でもIPOの申込について 以下のとおりで、事前入金が必要です。(細かいルールが判明次第追記します。) ブックビルディング期間前までに必要金額を ...
GMOあおぞらネット銀行の外貨預金の取扱通貨やコストさらに積立購入などを徹底解説
2018年に新規開業したGMOあおぞらネット銀行ですが、外貨預金も取り扱っています。 詳細を確認してみましょう。 GMOあおぞらネット銀行 GMOあおぞらネット銀行の外貨の取扱数は? GMOあおぞらネット銀行の外貨預金の取扱通貨は以下の8通貨です。 米ドル(USD) ユーロ(EUR) 英ポンド(GBP) 豪ドル(AUD) NZドル(NZD) カナダドル(CAD) スイスフラン(CHF) 南アランド(ZAR) 外貨普通預金金利について 外貨普通預金を預け入れた場合の金利は以下のとおりです。 金利(税引前) ...
SBI証券がTポイントサービスを導入?業務提携によりSBIネオモバイル証券が2019年春に営業開始し取引などでTポイントが貯まるうえにTポイント投資が可能になります
SBI証券とTポイント運営先であるCCCマーケティングが資本業務提携して新しくSBIネオモバイル証券を設立することを発表しました。 まずは詳細を確認してみましょう。 SBIネオモバイル証券について 会社名:株式会社SBIネオモバイル証券(現株式会社SBIネオモバイル証券準備会社から商号変更予定) 所在地:東京都港区六本木1-6-1 代表者:代表取締役社長 小川裕之 株主:株式会社SBI証券、CCCマーケティング株式会社 資本金・資本準備金:30億円 取扱商品:国内株、ロボアドバイザーサービス(Wealth ...
松井証券のIPO、POの手続きの変更点になり事前に入金しなくても申込可能となりましたので資金が拘束されなくなりました
松井証券が2018年9月8日からIPO(新規公開株)、PO(公募・売出し)の手続き方法を変更しました。 大きなポイントは、予め購入代金を入金する必要がなくなり、当せんした場合に入金すればOKになった点です。 詳細を確認しましょう。 松井証券のIPO、POの手続きの変更点は? 松井証券IPO(新規公開株)、PO(公募・売出し)の手続き方法の変更点は、需要申告のみで参加可能になったことと、抽せん時に予め購入代金を入金する必要がなくなったことの2点です。 需要申告のみで参加が可能 IPO、POの抽せんが、需要申 ...
マネースクエアのポイントプログラム(マネースクエアポイント)が10月1日からスタートしたので貰い方や使い方さらに注意点を解説しました
マネースクエアが、マネースクエアポイントというオリジナルのポイントプログラムを10月1日をスタートしました。 そのポイントプログラムを徹底解説します。 マネースクエアポイントとは? マネースクエアポイントは、マネースクエアのオリジナルのポイントプログラムです。 マネースクエアポイントは、マネースクエアでの取引が成立すれば貰えるポイントで、上位ステータスであればさらに貰えるポイントがアップします。 マネースクエアポイント付与のタイミングは? ポイントは取引の翌営業日に、1日分がまとめて付与されます。 ポイン ...
【謹告】投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2018懇親会を2019年1月13日に開催します #foy2018
投信ブロガーの1年に1度のお祭りである投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2018。 個人凍死家じゃなくて個人投資家が一番良いと思う投資信託やETFに投票のうえ、個人投資家が一番良いと思うファンドはどれかをアワード形式で決めるイベントです。 つまり、年に1度の投資信託のブロガーのお祭り騒ぎ用のネタであり、毎年、投票結果&表彰式を開催しております。 今年で12回目を迎えるこの企画は、2018年11月1日から11月30日までの間に投票することができますが、誰でも投票できるわけではなく、投信ブ ...
三菱UFJリース株式会社第62回無担保社債(社債間限定同順位特約付)が10月15日から申込開始【7年債、利率0.31%】
三菱UFJリース株式会社の円建個人向け社債が起債されます。 詳細を確認してみましょう。 三菱UFJリース株式会社第62回無担保社債(社債間限定同順位特約付)の詳細 名称:三菱UFJリース株式会社第62回無担保社債(社債間限定同順位特約付) 発行総額:300億円 仮条件利率:0.1%~0.5% 正式利率:0.31%(2018年10月12日決定) 申込期間:2018年10月15日から2018年10月26日 払込期日:2018年10月29日 償還日:2025年10月29日 利払日:毎年4月29日及び10月29日 ...