オリックス株式会社第181回無担保社債(社債間限定同順位特約付)が9月10日から発売
オリックス株式会社の無担保社債が起債されます。
すでに、社債投資まとめ!のnewboudsさんが紹介されています。
年利 0.50~1.10% (仮条件)オリックス株式会社第181回無担保社債(10年債)は好条件?SMBC日興証券など: 社債投資まとめ!
詳細を確認してみましょう。
オリックス株式会社第181回無担保社債(社債間限定同順位特約付)の詳細
- 発行総額:不明
- 各社債の金額:金100万円
- 金利条件:年0.500%~1.100%
- 払込金額:各社債の金額100円につき金100円
- 償還金額:各社債の金額100円につき金100円
- 年限:10年
- 受渡日:2014年9月26日
- 償還日:2024年9月26日
- 利払日:未定
- 申込期間:2014年9月10日から2014年9月25日まで
- 引受会社:みずほ証券株式会社、SMBC日興証券株式会社、大和証券株式会社、三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社、岡三証券株式会社、東海東京証券株式会社、岩井コスモ証券株式会社、丸三証券株式会社、安藤証券株式会社、東洋証券株式会社、むさし証券株式会社
- 取得格付:A+(R&I)、Baa2(Moody's)、A-(S&P)
オリックス株式会社 発行登録目論見書平成26年9月(PDF)
オリックス株式会社第181回無担保社債(社債間限定同順位特約付)の発行額は?
調べましたが、分かりませんでした。
前回のオリックス株式会社第180回無担保社債(社債間限定同順位特約付)の発行額は200億円でしたので、その程度の規模と想定されます。
オリックス株式会社第181回無担保社債(社債間限定同順位特約付)の購入方法
証券会社ごとに購入方法を紹介します。
オリックス株式会社第181回無担保社債(社債間限定同順位特約付)の購入方法の購入方法(大和証券)
「ダイワ・コンサルティング」「ダイワ・ダイレクト」ともに、取扱店に来店のみ取引が可能です。
オリックス株式会社第181回無担保社債(社債間限定同順位特約付)の購入方法(みずほ証券)
3Sサポートコースならば、コールセンターでの取引に加え、店頭での取引が可能です。
ダイレクトコースは、コールセンターでの取引限定となります。
オリックス株式会社第181回無担保社債(社債間限定同順位特約付)の購入方法(三菱UFJモルガン・スタンレー証券)
取引店へ来店するか電話での取引及びインターネットトレードでの取引が可能です。
事業債・地方債 | 新発国内債券 | 三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社
オリックス株式会社第181回無担保社債(社債間限定同順位特約付)の購入方法(SMBC日興証券)
総合コースであれば、支店及びパソコンでの取引が可能です。
ダイレクトコースでの取扱いもパソコンでの購入は可能です。
オリックス株式会社第181回無担保社債 (社債間限定同順位特約付)│新発事業債│SMBC日興証券
オリックス株式会社第181回無担保社債(社債間限定同順位特約付)の購入方法(岩井コスモ証券)
現時点ではホームページでは公表しておりませんが、岩井コスモ証券の通常の社債取引は、ネット取引及びコール取引ならば、電話でのみ可能。
対面取引は、店舗及び電話での取引が可能です。
地方債・社債 | 【岩井コスモ証券】充実した債券ラインアップ
オリックス株式会社第181回無担保社債(社債間限定同順位特約付)のの購入方法(丸三証券)
店頭でご確認ください。
オリックス株式会社第181回無担保社債(社債間限定同順位特約付)のの購入方法(安藤証券)
詳細がまだ不明ですが、安藤証券において社債は、対面取引、コールセンター取引、インターネット取引が可能です。
詳細は電話等でご確認ください。
オリックス株式会社第181回無担保社債(社債間限定同順位特約付)のの購入方法(岡三証券&東海東京証券)
特にインターネットなどでの告知はしておりません。
優良顧客向けに販売しているものと思われますが、詳細は店頭でご確認ください。
オリックス株式会社第181回無担保社債(社債間限定同順位特約付)よりも高い金利の定期預金はあるの?
今回のオリックス株式会社第181回無担保社債(社債間限定同順位特約付)の仮条件中央値(0.80%)よりも高い金利で販売している金融機関は1行のみです。
それは、大阪協栄信用組合のスーパー定期1000の金利1.00%です。
ただし、最低預入金額が1000万円以上と敷居が高く、店舗限定ですので、ご注意ください。
そもそも、10年の定期預金を販売しているネットバンクは少なくあまり参考にならないかとは思いますが、一応調べた限りでの10年もの定期預金金利をお伝えします。
- PayPay銀行(旧ジャパンネット銀行) 0.360%~0.365%(預入金額によって異なる)
- ソニー銀行 0.280%
- スルガ銀行 0.200%~0.250%(預入金額によって異なる)
- 静岡銀行しずぎんインターネット支店 0.200%
オリックス株式会社第181回無担保社債(社債間限定同順位特約付)の評価
宮内氏がとりあえず経営の一線から退き、今後10年はどのようになるのかが投資判断の大きな部分を占めることですが、10年間オリックスが倒産しないで存続しているかどうかなどは、正直言って分かりません。
財務体質にくらべて利率はそれなりに良いのですが、私は、10年間も資金を投下したままにするリスクを取れません。
ご興味のある方は、1000万円までは元金とその金利が保障される定期預金とは圧倒的に異なる社債のリスクを十分お調べくださいませ。