高速道路の料金体系が変更となったことにともない、ETC割引制度が平成28年4月1日から拡充しましたので、本日はETCを搭載した車に対する割引制度をまとめてみました。知ってる方はスルーで、知らない方はこういう割引制度もあるのだということを頭の片隅においておきましょう。
なお、ETCはクレジットカードの契約が原則として必要です。車にオススメのクレジットカードは参考記事をご覧ください。
参考記事自動車を運転する方にオススメのクレジットカードまとめ
ETC割引その1(休日割引)
- 対象車種:ETCを搭載した普通車・軽自動車等(二輪車)
- 対象日:土曜日・日曜日・祝日・毎年1月2日、3日
- 対象道路:NEXCO東日本/中日本/西日本(NEXCO3社)が管理する地方部の高速道路と宮城県道路公社の仙台松島道路
休日割引の割引率について
休日割引の割引率は以下のとおりです。
割引名称 | 割引率 |
---|---|
休日割引 | 30% |
休日割引の注意点
東京近郊と大阪近郊区間は割引対象外
NEXCO東日本が管轄する東京近郊区間とNEXCO西日本が管轄する大阪近郊区間は割り引き対象外です。具体的には以下のとおりです。
なお、東京近郊の新湘南バイパスについては、藤沢ICから茅ヶ崎JCT間と圏央道を連続走行する場合は、休日割引の対象となります。
- 東京近郊
- 東北道(川口 JCT ~加須)、常磐道(三郷~谷田部)、関越道(練馬~東松山)、東関東道(湾岸市川~成田)、 新空港道、東京外環道、東名高速(東京~厚木)、中央道(高井戸~八王子)、京葉道路、第三京浜道路、横浜新道、横浜横須賀道路、 圏央道(茅ヶ崎JCT ~久喜白岡JCT )、新湘南バイパス(藤沢~茅ヶ崎JCT)
- 大阪近郊
- 名神高速(大津~西宮)、中国道(中国吹田~西宮北)、近畿道(吹田~松原)、阪和道(松原~岸和田和泉)、 西名阪道(天理~松原)、京滋バイパス(瀬田東~久御山淀)、第二京阪道路(巨椋池~門真 JCT)
第二神明道路、南阪奈道路、関門トンネルも対象外
大阪近郊ではないのですが、第二神明道路、南阪奈道路、関門トンネルも割引対象外です。
地方部区間(割引対象)と東京近郊などの割引対象外の区間を連続して走行した場合は、地方部区間のみ割引になる
地方部区間と東京近郊などの割引対象外の区間を連続して走行した場合は、地方部区間のみ30%割引になります。
休日割引 | 料金・割引・ETC | 料金・ルート・交通情報 | ドラぷら
ETC割引その2(平日朝夕割引)
- 対象車種:ETCを搭載し、ETCマイレージサービスを登録したすべての車種
- 対象日時:平日 朝6時から9時、夕方17時から20時
- 対象車種:普通車・軽自動車等(二輪車)
- 対象道路:NEXCO東日本/中日本/西日本(NEXCO3社)が管理する地方部の高速道路と宮城県道路公社の仙台松島道路
- 割引方法:ETCマイレージサービスの還元額(無料通行分)を還元する
平日朝夕割引の還元率について
平日朝夕割引の割引率は、1ヶ月間の対象区間の利用回数に応じて割引率が変わります。なお、実際の還元率は、1円単位を四捨五入するために、若干異なります。
利用回数 | 還元率 |
---|---|
5回以上9回以下 | 30%(通行料金のうち最大100km相当分) |
10回以上 | 50%(通行料金のうち最大100km相当分) |
平日朝夕割引の還元額は翌月20日に付与
平日朝夕割引の還元額は1か月分を集計したうえで、翌月20日にETCマイレージサービスの還元額として付与されます。
平日朝夕割引の注意点
1ヶ月の利用回数が5回に達しない場合は還元されない
1ヶ月の利用回数が5回に達しない場合は還元されません。
対象日時に入口または出口を通過した場合のみカウントされる
対象日時に入口または出口を通過した場合のみ割引対象としてカウントされます。出口において朝9時以降、夕方20時以降に通過した場合は、割引の対象外となりますので、ご注意ください。
1日の朝、夕方それぞれの時間帯に2回以上通行しても1回のみ還元
朝の時間帯に2回通行したとしても、最初に走った区間のみ還元されます。つまり長距離を走る場合において、途中で一般道に降りると、それ以降は還元されませんので、割引時間に最初に入った区間をできるだけ長く走ると多く還元されます。
東京近郊と大阪近郊区間は割引対象外
NEXCO東日本が管轄する東京近郊区間とNEXCO西日本が管轄する大阪近郊区間は割り引き対象外です。具体的には以下のとおりです。
なお、東京近郊の新湘南バイパスについては、藤沢ICから茅ヶ崎JCT間と圏央道を連続走行する場合は、平日朝夕割引の対象となります。
- 東京近郊
- 東北道(川口JCT~加須)、常磐道(三郷~谷田部)、関越道(練馬~東松山)、東関東道(湾岸市川~成田)、新空港道、東京外環道、東名高速(東京~厚木)、中央道(高井戸~八王子)、京葉道路、第三京浜道路、横浜新道、横浜横須賀道路、圏央道(茅ヶ崎JCT ~久喜白岡JCT )、新湘南バイパス(茅ヶ崎海岸~藤沢)
- 大阪近郊
- 名神高速(大津~西宮)、中国道(中国吹田~西宮北)、近畿道(吹田~松原)、阪和道(松原~岸和田和泉)、西名阪道(天理~松原)、京滋バイパス(瀬田東~久御山淀)、第二京阪道路(巨椋池~門真 JCT)
第二神明道路、南阪奈道路、関門トンネルも対象外
大阪近郊ではないのですが、第二神明道路、南阪奈道路、関門トンネルも割引対象外です。
地方部区間(割引対象)と東京近郊などの割引対象外の区間を連続して走行した場合は、地方部区間のみ割引になる
地方部区間と東京近郊などの割引対象外の区間を連続して走行した場合は、地方部区間のみの利用料金に応じて、還元されます。
均一区間は料金徴収時間で判断する
均一区間については、料金の徴収する料金所の通過時間で判断します。よって、平日朝夕割引の対象日時である時間帯に通過すれば、OKです。
ETC割引その3(深夜割引)
- 対象車種:ETCを搭載したすべての車種
- 対象日時:毎日 0時から4時
- 対象道路:NEXCO東日本/中日本/西日本(NEXCO3社)が管理する地方部の高速道路と宮城県道路公社の仙台松島道路(京葉道路・第三京浜道路・横浜新道・横浜横須賀道路は対象外)
深夜割引の割引率について
深夜割引の割引率は以下のとおりです。
割引名称 | 割引率 |
---|---|
深夜割引 | 30% |
深夜割引の注意点
0時から4時の間割引対象道路を走行すれば割引対象に
0時から4時の間割引対象道路を走行すれば割引対象になります。入時間及び出時間は関係ありません。
均一区間は料金徴収時間で判断する
均一区間については、料金の徴収する料金所の通過時間で判断します。よって、深夜割引の対象日時である時間帯に通過すれば、OKです。
ETC割引その4(アクアライン割引)
- 対象車種:ETCを搭載したすべての車種
- 対象日時:毎日
- 対象区間:東京湾アクアライン(浮島ICから木更津金田ICまで、海ほたるPAでのUターン通行も適用)
- その他:ETC時間帯割引(休日割引・深夜割引など)や障害者割引などとは重複適用されない
アクアライン割引料金について
アクアライン割引料金は以下のとおりで、ETCを搭載しないで渡るととんでもない金額になります。
車種 | 通常料金 | 割引料金 | 割引額 |
---|---|---|---|
軽自動車 | 2,470円 | 640円 | 1,830円 |
普通車 | 3,090円 | 800円 | 2,290円 |
中型車 | 3,700円 | 960円 | 2,740円 |
大型車 | 5,090円 | 1,320円 | 3,770円 |
特大車 | 8,490円 | 2,200円 | 6,290円 |
ETC割引その5(関越特別区間(水上~湯沢間)の引き下げ)
- 対象期間:平成26年4月1日から平成36年3月31日まで(予定)
- 対象車種:ETCを搭載したすべての車種
- 対象日時:毎日
- 対象区間:関越自動車道 水上IC~湯沢IC間
関越特別区間(水上~湯沢間)の引き下げ額について
関越特別区間(水上~湯沢間)をETC搭載車にて通行する場合は以下の料金になります。実際の料金は車種によって車種間比率が異なりますし、長距離低減率等が加味されます。
通常料金 | 割引料金 | 割引率 |
---|---|---|
1kmあたり39.36円 | 1kmあたり24.60円 | 37.5% |
ETC割引その6(外環道迂回利用割引)
首都高などの料金体系が変更となった平成28年4月1日からスタートした新割引制度です。
- 対象車種:ETCを搭載したすべての車種
- 対象日時:毎日
- 割引概要:都心部を発着し放射高速道路を利用するETC車が、東京外環道を1JCT間のみ迂回利した場合、東京外環道の料金を全額割り引く
外環道迂回利用割引は迂回したときのみ適用
首都高速の都心環状線内の出入口を発着し、東京外環道を1JCT間のみ迂回利用して放射高速道路を利用した場合のみ適用となります。
- 首都高速の都心環状線内出入口
- 宝町、京橋、新富町、銀座、汐留、芝公園、飯倉、霞が関、代官町、北の丸、神田橋、常盤橋、八重洲、丸の内、呉服橋、江戸橋、新橋、土橋、西銀座、新京橋、東銀座
- 対象となる放射高速道路
- 東北道、常磐道、首都高速埼玉大宮線
外環道迂回利用割引によって外環自動車道路は0円で通行可能に
外環道迂回利用割引の条件にあえば、外環自動車道路は0円で通行可能となります。条件少しでも満たさない場合は、割引対象になりませんのでご注意ください。
ちなみに、東京外環道については、圏央道が境古河~つくば中央の開通したときに(平成28年度内を予定)に合わせ、 ETC車は対距離制料金(上限料金・下限料金の設定あり)に移行します。
ETC割引その7(ETC2.0割引)
- 対象車種:ETC2.0を搭載したすべての車種
- 対象日時:毎日
- 対象区間:圏央道(茅ヶ崎JCT~海老名JCT、海老名~木更津JCT)、新湘南バイパス(藤沢~茅ヶ崎JCT)
ETC2.0割引の引き下げ額について
対象区間である圏央道(茅ヶ崎JCT~海老名JCT、海老名~木更津JCT)、新湘南バイパス(藤沢~茅ヶ崎JCT)をETC2.0搭載車にて通行する場合に割引になります。具体的な料金例は以下のリンク先をご覧ください。
ETC割引その8(知多半島道路通勤時間帯割引)
平成28年10月からスタートしたサービスです。知多半島道路を平日の6時から9時、17時から20時にETC搭載車にて通行する場合、30%割引になります。
ETC割引を利用すれば通行料金が大きく節約できます
ETC割引はかなりお得な制度ですので、長距離を使う場合などは、割引を利用できるかどうかを検討してみましょう。なお、旅行などで高速道路をドライブする時は以下のページもチェックしてください。
-
ETC利用した高速道路割引・乗り放題プランまとめ【2017年・春休み・夏休み・冬休み】
2017年のETCを利用した高速道路乗り放題プランをまとめました。 観光地などにドライブする方で高速道路を利用する場合は、必ず、今から紹介する高速道路乗り放題プ ...
現在実施中のETC車載器助成キャンペーンについて
当然ですが、いずれの割引もETC車載器とETCカードがなければ適用となりませんので、もしETCをご利用でない方は、まずは、お手持ちのクレジットカードのETCカードを申請しましょう。
1%以上の高還元率クレジットカードであるリクルートカード、楽天カード、Yahoo! JAPANカード、シェル-Pontaクレジットカードなどを利用すれば、通行料金も1%以上がポイントとして還元されてお得です。
また、ETC車載器を購入もしないと意味はありません。今ならETC車載器の助成キャンペーンも実施中です。
首都圏ETCキャンペーン ETC2.0車載器導入助成制度
首都高速道路株式会社、東日本高速道路株式会社、中日本高速道路株式会社が実施するキャンペーンです。
-
購入代金1万円助成される首都圏ETCキャンペーン ETC2.0車載器導入助成制度が2016年3月10日からスタート【先着50,000台】
2016年3月10日より、先着50,000台限定でETC2.0の購入金額を1万円助成するキャンペーンがスタートします。これは、首都高速などの料金体系が4月1日か ...
近畿圏ETCキャンペーン(1万円のETC2.0車載器購入助成)
自動車や二輪車(バイク)も対象の近畿圏ETCキャンペーン(1万円のETC2.0車載器購入助成)がスタートします。詳しい内容は以下のページをごらんください。
-
車もバイクも対象の近畿圏ETCキャンペーン(1万円のETC2.0車載器購入助成)が4月27日からスタート【7月31日まで】
2017年4月27日より、近畿圏でETC2.0の購入金額を1万円助成するキャンペーンがスタートします。 近畿圏の高速道路の料金体系が6月から変更となることを受け ...
新規事業立ち上げた法人や個人事業主は高速情報協同組合の法人ETCカードを利用する
なお、新規に事業を立ち上げた法人や個人事業主は、クレジットカードの審査が通らない可能性があります。ETC割引の経費節減効果は相当大きいので、審査が通らない場合は、断念せずに、高速情報協同組合をご利用ください。
出資金1万円(脱退時は返金されます)とカード発行手数料(税込864円)で高速情報協同組合の組合員になれば、審査不要かつ、短期間で法人ETCカードが取得できますのでオススメします。もちろん、年会費、維持費などはかかりません。
【参考】自動車によく乗る方にオススメのクレジットカードはこちらもチェック
ガソリン代や高速料金が還元になるなど車を乗る方にオススメのクレジットカード車を乗る方にオススメのクレジットカードの情報は以下のページでまとめて解説しましたので、あわせてチェックしてみてください。
-
自動車を運転する方にオススメのクレジットカードまとめ
当ブログでカーライフに最適なクレジットカードを紹介した記事をまとめました。 自動車を乗るならば高速道路のETC割引やガソリンスタンドの割引を考えるとクレジットカ ...