先日、近鉄グループホールディングスの円建個人向け社債の募集情報をアップしたら、読者の方から株式会社クレディセゾンの社債に投資してよいかどうかご質問があったので、ブログで取り上げます。
まずは、今回起債される株式会社クレディセゾン無担保社債の詳細を確認してみましょう。
株式会社クレディセゾン第58回無担保社債(社債間限定同順位特約付)の詳細
- 名称:株式会社クレディセゾン第58回無担保社債(社債間限定同順位特約付)
- 発行総額:200億円
- 仮条件利率:0.15%~0.45%
- 正式利率:0.3%(平成28年4月8日決定)
- 申込期間:平成28年4月11日から平成28年4月22日
- 払込期日:平成28年4月28日
- 償還日:平成33年4月28日
- 利払日:毎年4月28日及び10月28日(初回利払日は平成28年10月28日)
- 発行価格:額面100円につき100円
- 申込単位:額面10万円単位
- 格付:A+(R&I)を取得予定
- 引受会社:みずほ証券株式会社、大和証券株式会社、株式会社SBI証券、マネックス証券株式会社
株式会社クレディセゾン第58回無担保社債(社債間限定同順位特約付)の発行情報ソースはこちらです
以下のとおり、EDINETに掲載されています。
E03041:株式会社クレディセゾン S1007BYS:発行登録追補書類(株券、社債券等)
株式会社クレディセゾン第58回無担保社債(社債間限定同順位特約付)の引受金額について
以下のとおりです。
引受人の氏名又は名称 | 引受金額 |
---|---|
みずほ証券株式会社 | 15,000百万円 |
大和証券株式会社 | 4,300百万円 |
株式会社SBI証券 | 500百万円 |
マネックス証券株式会社 | 200百万円 |
合計 | 20,000百万円 |
株式会社クレディセゾン第58回無担保社債(社債間限定同順位特約付)の購入方法
証券会社ごとに購入方法を紹介します。
みずほ証券での購入方法
3Sサポートコースならば、コールセンターでの取引に加え、店頭での取引が可能です。ダイレクトコースは、コールセンターでの取引限定となります。
大和証券での購入方法
「ダイワ・コンサルティング」コースの方は、取扱店に来店しての取引が可能です。「ダイワ・ダイレクト」コースの方は、取扱店に来店しての取引か、コンタクトセンターでの注文が可能です。
SBI証券での購入方法
インターネットで申込となります。
株式会社クレディセゾン 第58回無担保社債(社債間限定同順位特約付)|SBI証券
SBI証券
国内最大規模のネット証券会社であり、手数料は最安値水準かつ圧倒的な取扱商品を取りそろえ、さらに使い勝手の良いうえに独自のサービスを常に提供するSBI証券。口座開設数が400万口座を突破したうえに、国内株式の個人の売買代金の4割はSBI証券からの発注と圧倒的な強さを誇ります。
SBI証券はオンライン口座開設ならば最短翌営業日から取引ができるスピーディーなネット証券です。
今なら期間限定で新規口座開設キャンペーンも実施中です。もちろん、口座開設費用や口座維持費用は無料ですよ。
マネックス証券での購入方法
インターネットで申込となります。
マネックス証券
低廉な株式売買手数料が魅力のマネックス証券。マネックスポイントが貯まるのも良いですね。また高利の社債のマネックス債もマネックス証券でしか購入できません。
個人向け国債を購入するだけで現金が貰えるのも魅力ですし、個人型確定拠出年金(iDeCo)のコストも低くや取扱商品さらにサービスも大変手厚いです。
もちろん口座開設費用や口座維持費用も無料で、口座開設申込してから最短3日で取引可能と迅速な対応も売りのネット証券。
日本株以外も高配当かつ株価が40年近くも上昇しつづけている米国株式の取引に最も適した大変強い証券会社です。
社債とは?
社債は、会社が資金調達のために、発行する債券です。ようするに会社が、機関投資家や個人投資家などからお金を借りるためのツールですね。当然、社債を発行した会社は、原則として利率に定めた利払いを、社債を購入した機関投資家や個人投資家に支払います(ゼロクーポン債除く)。さらに、発行した社債は、償還期日に額面をもって、債券の所有者に資金を償還します。
上場企業などが発行する社債は、申込単位1億円の機関投資家向けの社債が多いのですが、一部は、申込単位が10万円から100万円程度の個人向けの社債もあります。
今回の式会社クレディセゾン第58回無担保社債(社債間限定同順位特約付)は、10万円から購入可能とハードルの低い個人向け社債です。
社債のリスクについて
信用リスク
発行元が破綻した場合は、預けたお金が戻ってこない可能性があります。最悪全額償還されないケースもありえます。
流動性リスク
償還日前までに、自身の都合によりお金が必要となり、市場等で売却する場合、流動性が低いことから、適正な価格よりも若干安い金額で売却しなければならない可能性があります。ようするに火急のお金が必要なので足元を見られるということです。
価格変動リスク
償還日まで保持していれば関係ないのですが、償還日前までになんらかの事情で売却する必要が生じた場合、市場で売却することになりますので、額面の金額よりも高い金額で売却、もしくは低い金額で売却するといった価格変動するリスクがあります。
社債間限定順位特約とは?
今後起債する社債に担保をつけて発売すると、今回、無担保社債を購入した方(債権者)は不利益になりますので、他の社債に担保を設定しないと定めたものや、担保を設定した場合は、この社債間限定順位特約をつけた社債も同じ担保を設定することを約束したものが、社債間限定順位特約です。
株式会社クレディセゾン第58回無担保社債(社債間限定同順位特約付)購入の検討について
毎度のことながら、購入の是非について検討してみましょう。
まず、社債を購入を考える場合に、比較検討すべきは、1000万円まで元本とその利息が保証されている定期預金の利息に比べてどの程度高いのかということです。つまり、信用リスク分のプレミアム(金利に上乗せ)がついた金利が上乗せされているかどうかです。
定期預金との比較による信用リスクのプレミアムの考察
今回紹介した株式会社クレディセゾン第58回無担保社債(社債間限定同順位特約付)の利率は0.30%です。期間は約5年債ですので、5年もの定期預金との金利比較をします。
まず、メガバンクや多くの地方銀行の5年もの定期預金の店頭表示金利は0.01%ですので、それに比べると30倍の利率となります。
ただし、全国どこにお住まいでも口座開設可能、かつ取引可能なネットバンクや地方銀行のインターネット支店まで調査対象を広げると以下の金融機関の定期預金の金利のほうが勝っているものが多いです。
金融機関 | 金利 |
---|---|
SBJ銀行 円貨定期預金 | 年0.45% |
島根銀行しまぎんインターネット定期預金 | 年0.325%~年0.365% |
鳥取銀行とっとり砂丘大山支店 とりぎん「春の定期預金キャンペーン」 | 年0.320%~年0.365% |
-
定期預金の金利比較(ネットバンク&メガバンク・銀行・信用金庫などのインターネット支店)【2021年最新版】
全国どこにすんでいても口座開設可能かつ取引可能なネットバンクやメガバンク、銀行、信用金庫などのインターネット支店の定期預金金利の比較表です。 これから新たに口座 ...
格付けは高いものも利率が低くすぎて投資対象にならない
利率面で預金保険により元本保証されているネットバンクやインターネット支店の定期預金に負けていますので、信用リスクを取ってまで投資すべき案件とは思えません。
格付けは高く、業績も安定しているクレディセゾンが5年間に破綻する可能性は極めて低いとは思いますが、やはりリスクを取るならば、せめて安全資産である定期預金よりも高い利率を求めるのは当然でしょう。
10万円から投資できるお気軽案件だからといっても、安易に飛びつくのはどうかなと思います。
【参考】最新の社債情報はこちらを
Copyright secured by Digiprove © 2016